対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
回答:1件
取引ルールを理解する必要があります
Arumam様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
ご質問の件、このタイプの商品は、仕組み債と呼ばれるものです。
日経225連動型のETFを対象証券として、デリバティブ取引が組み込まれています。
もし購入する場合は、少なくともどんな取引ルールになっているのか、理解する必要があります。
債券とはいいながら、思いのほか、ハイリスクなので、取引ルールをよく理解しないまま、購入し、トラブルになる事例も少なくありません。
売りたい時に簡単に売れるものなのか、試しに担当の方に聞いてみましょう。
ちなみに、よく分かっている人は、実は、この手の運用は、自分でオプション取引を使ってできます。
しかも、このタイプの商品を買うよりも、理屈としては、リスクを抑えられ、リターンを高められます。
具体的には、資産運用相談を得意としている独立系のファイナンシャルプランナー事務所などでお尋ねください。
もちろん、私でよければ、いつでも承ります。
評価・お礼
Arumamさん
2011/03/05 17:46お世話になります。
何がハイリスクなのか?を具体的に教えて頂ければ、有難かったです。
また、素人ですから、デリバティブと言われても全く分かりません。
オプション取引も分かりません。
しかし、この辺りのことを具体的にご相談するにはFPの方に有料でお願いするべき
ということが分かりましたので、今後はそれも検討したいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家
- 森本 直人
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A