対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
年齢42歳 会社役員 年収900
で3600万の住宅ローンを申し込み、地銀の事前審査は通りました。
販社からは「もう大丈夫」と言われたのですが
契約の段階で、団信の申し込みのときに
「健康診断で尿酸値が高い」というところで地銀の担当者が
「う~ん、例がなくて通るかどうか心配」と言われました。
実際、別件で個人的に医療保険を申し込んだら、尿酸値がひっかかり断られています。
現在投薬中で、尿酸値は6.0~7.0。かかりつけの医者からは
「正常値になってるからこのまま投薬を継続して様子を見ましょう」
と言われています。
ちなみに痛風の発作は一度もありません。
団信は通るでしょうか?
補足
2011/03/02 09:33結局審査は無事通りました。
銀行員さんの言うとおり、後々のために、通院歴と薬の名前(アロチーム)、現在の尿酸値を正直に書いて出しました。
同じような不安を持ったの皆さんの参考になえればと思います。
sakurayutaka80さん ( 愛知県 / 男性 / 42歳 )
回答:2件
団信が通るかどうかについて
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
団信が通るかどうかについては、結果を待つしかありません。
民間の保険であれば、尿酸値が正常であれば投薬をしていても無条件で加入できる保険会社はあります。よってなんともいえません。
もし、今回だめでどうしても住宅を購入したいのであれば住宅金融支援機構のフラット35は、団信加入が任意ですので検討してみるといいです。ただし、その場合には万が一のときに住宅ローンの残債の返済方法を考えておいてください。債務は債務者が亡くなった場合には一括返済になります。
株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
評価・お礼

sakurayutaka80さん
2011/03/02 20:09ありがとうございます。結果を待ってダメならフラットも検討してみます。ただ、住宅販社に「もう大丈夫」と言われて現在の賃貸マンションの退去連絡してしまったのです…。
フラットだと審査1か月だと聞きました。
このままだと新築に引っ越す前に出て行かなくてはなりません。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
8
住宅ローンの団信で審査がとおるか心配ですについて
sakurayuatka80さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『団信は通るでしょうか?』につきまして、
住宅ローンの審査のときに行われる、
団体信用生命保険の審査につきましては、
引受会社が加入の是非を判断することになっていますので、
残念ながら加入できるかどうかにつきまして、
こちらからはアドバイスはできかねます。
尚、民間の金融機関の場合、
住宅ローンの融資では、
団信へ加入できることが前提となってしまいますが、
既に生命保険に加入していて、
万が一のときの死亡保障につきましても、
十分に確保できているのでしたら、
団信へは任意加入で済む、
『フラット35』を利用することで、
住宅ローン融資を利用することができます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

sakurayutaka80さん
2011/03/02 20:11ありがとうございます。やはりわからないですよね。
結果を待って、フラットも検討したいと思います。

渡辺 行雄
2011/03/02 21:59sakurayutaka80さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:4pt)
このQ&Aに類似したQ&A