夫婦間の金銭トラブルについて - 夫婦問題 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:夫婦問題

夫婦間の金銭トラブルについて

2011/02/09 11:08

兄夫婦(子供一人小学4年生)のことなんですが、金銭的にトラブルが発生しており、ご相談です。

結婚の当初から、兄の給料で基本家計をやりくりしていたそうです。義姉の収入がいくらなのかは、今だに分からないそうですが、子供の教育に関わるお金は義姉が出すということで暮らしていたそうです。
しかし、2年前に兄は、会社を辞めることになり仕事を探しながらアルバイトなどを行い収入を得ることとなりました。現在は勤めていますが、家計は火の車です。現在も義姉は働いており、収入はありますが一切、生活費は出さない無いようです。

そんな中、生活費の捻出に苦慮した兄は子供のために貯金していた口座から生活費にと使ったようです。義姉と相談して使えばよかったのですが、話すといつも罵詈雑言の嵐、けんかとなるため、黙って使ったようです。それを指して「お金を盗んだ、泥棒」と子供の前でも頻繁になじるようになってきたようです。最近では、義姉の親も兄がその親のお金を「盗んだ」という話も出てきたり、子供の出産祝いも兄が勝手に使い込んだから「返せ」ともいってきています。まさに泥沼です。
それだけではなく、両親や私にも電話や手紙で名誉を棄損するようなものを送られてきたりして、母は寝込み、うつ状態にもなったりしてしまいました。

身内からすると、お金はすっきりさせたいですし、先方の親をはじめ両親に手紙などについて謝罪を求めたい気持ちはあります。しかし、冷静に考えて、お金のことも絡んできていますので、素人ではどうにもならないなと思いメールしたしだいです。

補足

2011/02/09 11:08

マンションのローンなど支払いもあり、家計が苦しいため義姉は「土日でもアルバイトして稼げ」とも言っているようですが、自分はスポーツジムにかよったり、旅行にいったり(兄だけは行かず、子供と義姉の親といっています)しており、家計が苦しい家とは思えないくらいの散財ぶるだなと思うこともあります。
夫婦関係も同居はしているものの破綻しています。子供が大きくなるのを待ってなのか離婚することもしていない状況です。

sho-otamaさん ( 東京都 / 男性 / 46歳 )

回答:2件

どのような解決を望んでいますか?

2011/02/09 12:15 詳細リンク
(5.0)

sho-otamaさま。初めまして。
北海道旭川市で行政書士をしている小林政浩と申します。

お兄様を含めご家族の皆様の心労をお察しいたします。

お兄様としてはどのような解決を望んでいるのですか?
離婚することですか?今回の金銭の問題が沈静化することですか?

お兄様の奥様は結婚当初から現在まで一切自分の収入や勤務先を明らかにされていないのですか?

子どもの教育に掛かる費用は実際に全て義姉が負担しているのですか?

家計費の負担を義姉に求めても応じないようですが、義姉はその理由をなんと言っているのでしょうか?

夫婦は相互に助け合う義務があります。

義姉はなぜ助け合おうとしないのでしょうか?

交際当初から自分のお金は自分の使いたいところにだけ使う思考の方なのでしょうか?

婚姻期間中に形成した財産は名義の如何に関わらず夫婦の共有の財産です。

子ども名義の預貯金であっても夫婦の財産であり、夫が一部を使用したとしても犯罪になるものではありません。

まして使用した目的が自分の私欲のためではなく、家族の生活費の補填が目的であるなら、本来非難されるものでも無いと思います。

義姉並びに義姉の家族から、お兄様並びにお兄様の実家のご家族が事実無根の非難を受けるいわれは無いと思います。

お子さんの口座から借用した金銭の使途については証明出来るものは領収書や通帳の記帳を保存して今後のために記録しておきましょう。

事実で無いものは否定したほうが今後のためにも良いように思います。

お兄様が離婚覚悟で義姉や義姉の家族と対峙するのであれば、それなりの準備が必要であると思います。闘うことに慣れていないお兄様が正論を言ってもおそらく口論で勝つことは出来ないと思います。

お子さんの口座から借用したお金がお兄様の私利私欲に使用されていないなら闘う術はいくらでもあると思います。

お兄様の望む解決方法がわかればさらにアドバイスできることもあるかと思います。

解決の糸口が見つかることを願っています。

問題
北海道
行政書士
離婚

評価・お礼

sho-otamaさん

2011/02/09 22:08

ご回答ありがとうございます。
夫婦の関係ですので、きっと私も分からないことも起因していることがあると思います。
ただし、事実を押さえながら自身を持って対処していきたいと思います。

小林 政浩

2011/02/09 23:02

sho-otamaさま。

評価いただきましてありがとうございます。

おっしゃるとおり、外からはわからない夫婦だけの事情や思いがあるものと思います。

お兄様も色々悩んでいることと思います。

根拠の無い非難や疑いを晴らす整えだけはしておいて、もしものときに活用できるようにしておくべきと思います。

ご家族で話し合い、離婚も含めて義姉と義姉家族への対策を練ってください。

正しい知識を得ることが出来れば、対処方法もおのずと見えてくると思います。

良い方向に解決しますように。

回答専門家

小林 政浩
小林 政浩
(北海道 / 行政書士)
小林行政書士事務所 
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

当事務所では、書面作成の際は必ず依頼者に文面の内容を確認いただきながら書面を完成させます。依頼人不在のまま書面が完成するようなことはありません。依頼人の思いを最大限に込めた最高の文書を作成いたします。書面の作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
若山 和由

若山 和由
行政書士

- good

夫婦間の金銭トラブルについて

2011/02/09 11:40 詳細リンク
(3.0)

行政書士の若山和由と申します。よろしくお願いします。
そうですねえ、よくご主人の収入が全く把握できず(生活費だけを奥様に渡して、それ以外の管理はご主人が行っている場合に、よくあるケースです)、トラブルになることがありますが、今回はその逆のようですね。
このお話だけですので、こちらとしても判断は早急なのですが、お兄様や、お子さんの将来等を考えますと、離婚をお考えになられたほうが賢明と思われます。その際、この奥様がどの位収入があるのかも、しっかり把握をしておいたほうがいいでしょう。
しかも、ご自身もおっしゃっているように、これでは当人同士での解決は、かなり厳しい状態に来ていると思われますので、専門家に相談をなされた方がいいでしょう。
弊社(http://ka-office.net/)でも、こういったご相談(ご依頼)事例を豊富に有しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

トラブル
依頼
夫婦
離婚
生活

評価・お礼

sho-otamaさん

2011/02/09 21:41

ご回答ありがとうございます。
情報があまりない中ですいませんでした。
タイミングを見て、専門家の方々のご意見を参考に対処して参りたいと思います。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫婦問題別居中で離婚回避修復希望です すずねさん  2015-01-08 22:07 回答1件
夫婦間契約を交わすにあたって sugata488さん  2011-09-11 01:42 回答1件
彼に妻子がありました りんごスープさん  2010-12-06 12:54 回答1件
夫婦関係について ストロベリー。さん  2014-08-20 10:02 回答1件
離婚か修復か。。 みーちゃん☆さん  2014-04-03 13:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

柏の葉キャンパス・離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

電話・Webテレビ相談 離婚回避・夫婦円満コンサルティング

夫婦仲がよいとすべてがうまくいく! 男女間性格分析&夫婦恋愛再燃で幸せ夫婦になる

中村 はるみ

クオリティ・オブ・ライフ研究所

中村 はるみ

(性格分析交流術 夫婦円満R コンサルタント)

電話相談

【オンライン】夫婦問題カウンセリング60分

【夫婦関係修復】【離婚問題】

大野 まり子

さいたま夫婦問題カウンセリングセンター

大野 まり子

(夫婦問題カウンセラー)

メール相談 「夫婦・家庭のお悩み相談」2往復のメール相談です
吉田 容之
(探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー)