対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
フラット35Sについて教えてください。
新築の住宅で検討しているのですが、10年金利引き下げタイプと20年金利引き下げタイプがあります。
その2つで何が違うのでしょうか?
住宅の仕様によって変わるのでしょうか?
適合検査を申請するのに違いはあるのでしょうか?
hakaさん ( 神奈川県 / 女性 / 35歳 )
回答:1件
フラット35S
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、そもそもフラット35Sは優良住宅取得支援制度に該当しており、フラット35を申し込みの方が、優れた住宅を取得する場合に借入金利を一定期間下げる制度です。
で、この35Sには、フラット35S10年金利引き下げタイプ、フラット35S中古タイプ、フラット35S20年金利引き下げタイプの3つの種類があります。
また、申込み期間は当初の締切より延長され、来年12月30日までの申込み分について適応されます。
新築で該当するものは、ご指摘の10年金利引き下げタイプと20年金利引き下げタイプの2種類になります。
この2つの違いは、取得する住宅に対しての基準の違いであり、20年金利引き下げタイプの方が若干ハードルが高い基準となります。
それぞれ審査基準が異なりますので、物件の検査も異なります。
特に、20年金利引き下げタイプの場合には、長期優良住宅の認定や住宅性能表示制度の利用があれば問題なく対応は可能です。
ですから、住宅の性能という点では、20年金利引き下げタイプの方がグレード的には高いと考えていいでしょう。
建物構造によっては、審査書類の作成や審査の時間に長くかかる場合があります。
利用される場合には早めに対応されることをお勧めいたします。
以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明や個別のご相談をご希望でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
アネシスプランニング
http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/
住宅ローンの審査基準 小冊子プレゼント!
詳しくはこちら ⇒ http://profile.allabout.co.jp/pf/t-teraoka/c/c-38346/
不動産購入&住宅建築サポート 受付中!!
詳しくはこちら ⇒ http://navi.nikkori-house.jp/anesisplan/tab6/tabid/60/Default.aspx
評価・お礼

hakaさん
2010/11/16 00:32分りやすい回答ありがとうございました。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A