暦年贈与を連年贈与と認定されない為には - 遺産相続 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

「相続 専門家プロファイル」相続に関する悩みについて、無料で専門家に一括相談!

暦年贈与を連年贈与と認定されない為には

人生・ライフスタイル 遺産相続 2010/11/02 13:04

昨今、議論されてる税制改革における相続税の大幅改正に備えて、今から贈与税の基礎控除110万円を利用した暦年贈与による節税を考えております。

そこで質問なのですが、相続時に連年贈与と判定されない為には、どんなところに気を付けて行えばいいのでしょうか。

よく紹介されてる方法としては、通帳に必ず記帳して記録を残す、敢えて120万ぐらい贈与して申告しておく、贈与契約書を作成して登記しておく、毎年違う金額と違う時期に贈与する、敢えて贈与しない空白期間を作る、通帳印鑑は受容側が保管する、などがあります。

ただ、上記の方法は、インターネット上でもたくさん紹介されてますし、書籍などでもたくさん紹介されていて、プロである税務職員だったら簡単に見破れると思うのですが、上記やり方を組み合わせてやれば、本当に連年贈与と認定されずに済むのでしょうか。他に何か方法や注意点はないのでしょうか。

今のところ、上記方法を組み合わせて暦年贈与するつもりなのですが、あまりにもたくさん紹介されてるので、本当に効果があるのか、連年贈与と認定されずに済むのか不安で仕方ありません。

アドバイスをお願い致します。

補足

2010/11/02 13:04

連年贈与と認定されるリスクを考えると、このまま何もせずに、相続税で対応した方がいいとも考えるのですが、税制改革での相続税税率引上げや、基礎控除額の減額を想定すると、何かしらの対策をしておいた方がいいのではと悩んでます。
想定される相続額が7千万から9千万ぐらいなので、今の基礎控除額が維持されるなら、相続税でも構わないのでしょうが、基礎控除額が減額されるでしょうから、対策した方がいいのではと悩んでます。

saitou0033さん ( 東京都 / 男性 / 38歳 )

回答:1件

檜皮 浩連

檜皮 浩連
不動産コンサルタント

10 good

暦年贈与の考え方

2010/11/02 14:12 詳細リンク

まず、暦年贈与の考え方について、確認してみたいと思います。国税局はその年の1月1日から12月31日までの1年間に贈与によりもらった財産の価額を合計し、110万円を控除した残額に対して所定の税率に基づく課税をする、という説明をしているに過ぎません。
それを逆説的に解釈して年間110万円までの贈与であれば課税されない、と考える被課税者に対し国税局は連年贈与という言葉を編み出し、延滞税も含めて課税してきます。
国税局は事実はどうか?で判断しますので、ご相談の内容から察しますところ、相続税の節税のために暦年贈与を利用してとの事ですから、一連の繋がりのある贈与である為、事実は課税対象になりそうです。
しかし本当に連年贈与で無いならば、仰るとおり様々な対策を講じておかないと後々面倒になるということです。つまり連年贈与と認定されない方法があるわけでなく、連年贈与でないことを証明する手段が様々あるということです。
以上を参考にご判断なさってください。

贈与
相続税
財産
相続

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:12pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

父死亡後、引き続き母が死亡した場合の相続と登記について ゆみこ88さん  2011-05-29 12:35 回答1件
生前贈与と相続税について やまゆりさん  2008-08-18 10:42 回答1件
贈与と税対策 BAROさん  2009-11-09 16:40 回答1件
相続放棄した場合の、生命保険金について ぽよよんさん  2009-10-16 00:07 回答1件
贈与税の関係書類の提出について ろこちゃんさん  2009-02-26 20:21 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)