対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
回答:2件

堀内 晃
歯科医師
-
Re:歯列矯正でヘッドギア装着時間
はじめまして、長崎の堀内と申します。さてお問い合わせの件ですが、矯正治療でJフックを使用されるということですね。使用時間についてですが、やはり連続使用8時間の方が効果が高いかもしれません。4時間引っ張って若干もどってということになるからです。
ただし、必須ではないということでしたら問題はないかもしれません。
もし、ある程度必要ということでしたらJフックではなく、矯正用のインプラントアンカーなどの選択になるでしょう。
評価・お礼

ままぷさん
回答ありがとうございます。
やはり歯が戻ろうとするから連続使用の方が良いんですね。
この質問とは外れた内容になってしまうのですが。。。
Jフックで歯が動く理屈は何となくわかるのですが矯正用のインプラントアンカーで歯が動く理屈がわからないのですが。。。何故動くのでしょうか?

堀内 晃
すみません。説明が不足していましたね。
インプラントのアンカーというのは、アゴの骨に爪楊枝サイズのねじを埋め込んで、これにゴムをかけ、歯を引っ張るということです。最近ではよくある方法ですよ。

袋 晃子
歯科医師
-
やはり連続8時間
群馬県前橋市歯科ラブアンドティースの袋 晃子と申します。
Jフックの装着時間の件ですが、
やはり継続した8時間の方が分割した4時間4時間よりも
治療効果が高いと思われます。
寝ている時間の装着もできますので、
大変かもしれませんができれば
やってみてください。
(うつぶせに寝ると顔にあとがつきます)
でももしままぶさんの生活サイクルで
8時間の継続が無理ならば
担当の先生に他の方法がないかを
ご相談されてみたらどうでしょうか!
歯科ラブアンドティースはフクロ歯科医院の分院です。
http://www.owl.gr.jp/
歯科ラブアンドティース
http://www.loveandteeth.com/
評価・お礼

ままぷさん
回答ありがとうございます。
やはり連続8時間の方が効果が高いそうですね。
目覚めるといつも横向きになっているので顔に跡がつきそうです。
時間の方は担当医に話してみます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A