育児休業給付金について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

育児休業給付金について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2010/09/10 20:22

おせわになります。
二人目の妊娠、出産、育児給付金についてお聞きします。

〔第一子〕
平成20年10月末より産休
平成20年12月出産
その後、産休をとり保育園の関係で育児休暇を延長し平成22年5月より職場復帰しました。

現在第二子を妊娠平成23年五月に出産予定です。
なので、産休に入るのは平成23年3月末になると思います。

その際の育児給付金なのですが、いろいろな意見があり教えていただきたいです。

支給要件は開始二年間に賃金支払基礎日11日以上で12ヶ月あれば資格可能。
さらに病気、怪我、出産などで連続30日以上支払いがなかった場合最長4年になるとありました。
実際、私のよなケースはどうなのでしょうか?

職場の子は同じような間隔で休暇をとったら、経理の人に育休明け12ヶ月働いていないからでないわよ。といわれ支給されていなかったようです。


どうなのでしょうか・・・。教えてくださいお願いします。
ちなみに私は勤続14年になります。

apple1125さん ( 埼玉県 / 女性 / 34歳 )

回答:1件

タカミ タカシ 専門家

タカミ タカシ
キャリアカウンセラー

2 good

第2子の育児休業給付金の受給は 通常大丈夫です。

2010/09/13 10:56 詳細リンク
(5.0)

キャリア支援士の高御隆です。

第2子さんの育児休業給付金の支給は通常は受けられます。
第3子になると微妙です。

育児休業給付金の支給要件は、失業手当のように一度支給を受けると
支給要件がリセットされるものではありません。

最長4年の期間は、
ご質問の理由等で賃金支払のなかった期間を除いてあげて
さかのぼって支給要件を満たしやすくしてくれている期間だと
お考えいただくとわかりやすいと思います。

つまり、
第1子さんの産休・育休期間(1年6か月)が無給の場合、

過去2年間に1年6か月を加えた期間(=過去3年6か月間)の中に、
賃金支払基礎日数11日以上の月数が12月以上あれば、
育児休業給付金の支給要件は満たすことになります。

また法改正に伴い、第2子さんの場合には、
職場復帰給付金がなくなり 育児休業給付金に統合されています。
念のためお伝えしておきます。

経理の方に気持ちよく動いてもらえるように上手く働きかけてみてください。
ご参考まで。


■ JACCA日本キャリア・コーチング協会
http://www.jacca.jp/

育児休業給付
育児休業

評価・お礼

apple1125さん

わかりやすく説明していただきありがとうございました。
早速、経理の人に話をしたいと思います。
本当にありがとうございました。

タカミ タカシ

給付金は支給要件が特に複雑だと思います。
スムーズな決着になりますように。

ご評価ありがとうございました。

回答専門家

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(東京都 / キャリアカウンセラー)
日本キャリア・コーチング(JACCA) キャリアコーチ

"個人支援専門" プロセスを大切にし、自信と結果につなげます

キャリアの課題や悩みは 必ず乗り越えられます。"自分で自分のキャリアをマネジメントする力" が身につくよう マンツーマンで丁寧にサポート。キャリアデザイン、面接、転職、昇進昇格、キャリアチェンジ、パワハラ、職場トラブル克服・・・お任せください。

タカミ タカシが提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

育児休業給付金を貰うための条件について appiさん  2011-04-19 15:08 回答1件
産休・育児休業中の給与支給について ka-yaさん  2008-10-30 17:55 回答1件
【産休・育休】是非、アドバイスをください。 ereereerekさん  2010-07-04 13:49 回答1件
年俸制の育児休業給付金の計算方法について ここゆこさん  2009-11-29 19:14 回答1件
育児休暇中の労働について workingMamさん  2013-04-16 17:23 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)