対象:仕事・職場
東証一部上場企業につとめる30代前半会社員です。
ボーナスの金額に納得がいきません。
このご時世だから…とは言われるかもしれませんが、入社して以来、ほぼ同じ、ボーナスが春夏、それぞれ給料の1.3ヶ月分ほどしかもらえません。私の会社に関してはご時世は関係なくボーナスが安いようです。
大学時代の友人は桁違いにもらっている様子が窺え、同級生との飲み会などあると、恥ずかしさとわびしさがこみ上げてきます。世間一般ではどのくらいもらっているものなのでしょうか?金額に納得がいかない場合は、会社に交渉するか転職するしかないのかと思っています。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
回答:1件
清水 正彦
社会保険労務士
-
短気は損気・・・かな
賞与の金額は勤め先の考え方次第で決まります。
しかし、その額がいくらなら世間的に妥当かという尺度はありません。月例賃金とのからみの中で決定するものですから、比較するなら、年収で比較しましょう。
私の経験談としてお話ししますと、私が勤めていた会社には労働組合があり、組合員を代表して、(規約上当然ですが)執行部がペースアップ・年間一時金(賞与)について、所属労働団体との摺り合せを経た金額を要求をし、回答を求め交渉しました。ご存知「春闘」です。
そこで得た回答は賞与の「総額」であり、個人への配分は、査定期間における業績への貢献度・努力の状況・職位・出勤状況などを上司が総合判断して付けた点数を基に行なうというものでした。
従って、世間相場と比較しどのレベルにいるのかといったことは組合の広報で知り、個人別配分ではそれなりに納得したものでした。
あなたが勤めているのは東証一部上場の有力会社だそうですが、私の認識では当然労働組合があるものと理解しています。そんな文字がないことが私にとっては不思議です。従業員全体の労働条件の向上は団体で行動することが肝要ですので、組合の執行委員などに問い合わせてみては如何ですか。労働組合がないorあっても頼りにならないとなると悲劇ですが。世間では組合の悪口だけを言う人がいますが、それは間違いです。
最後にもう一言、ボーナスの額は勤め先の成績であって、あなた個人の総合評価ではありません。そんな気の向かない飲み会はサボッて、スキルアップなどに努めたら如何ですか。
私も現役の時はそのような環境がいやで欠席しました。それと直接関係ありませんがスキルアップとして資格を取得しAll Aboutで仕事をさせてもらっています。そうなんです、人間万事塞翁が馬などともいいます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング