国民健康保険 - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

国民健康保険

マネー 年金・社会保険 2007/06/20 17:01

義理の姉夫婦のことなのですが、会社が倒産後から国保に未加入で最近加入の手続きをしました。
倒産後から未加入でしたので滞納金が1年分ほどあります。

生活が困窮しているため、私が生活の面倒を見る代わりに私の仕事を手伝うことになりました。

そこでなのですが、夫婦で他の市町村に移住するとその時点での保険料は払わないと移転先で保険証はもらえないのでしょうか?

社会通念上は払わなければいけないのでしょうが、私のほうも決して楽な生活ではないので、お話すれば支払わないようにできるのでしょうか?

ちなみに姉のほうが最近歯医者に行くのに夫のと同時に申請に行き保険証を使用しました。

夫のほうは作ってから使用していません。

はっち2さん ( 北海道 / 男性 / 27歳 )

回答:1件

国民健康保険は自治体ごとで取り扱いが異なります

2007/06/20 17:13 詳細リンク

はっち2さま、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
社会保険労務士の古井佐代子です。

転居すれば(=住民票を移せば)、新しいお住まいの自治体の国民健康保険に加入することになります。

お住まいの自治体によっては、国民健康保険料の免除や減額のしくみがあるところもありますので、問い合わせてみてください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

失業保険について(再質問) まなみ1984さん  2012-07-19 18:40 回答1件
入籍までの期間の保険、年金について -AIR-さん  2011-02-19 19:10 回答1件
世帯分離について はやてさん  2011-02-11 15:30 回答1件
世帯分離について教えて下さい 梓さん  2010-06-12 11:07 回答2件
国民健康保険について chisato79さん  2010-03-09 20:28 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

マンション管理適正化診断サービス

マンション管理組合向け火災保険

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)

メール相談

火災保険・地震保険・賠償保険・傷害保険

「セカンドオピニオン」ご活用のご提案

小島 雅彦

企業安心ドットコム 火災安心ドットコム 総合保険のT・M・A

小島 雅彦

(保険アドバイザー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
その他サービス ライフプラン作成
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)