対象:住宅設計・構造
GL設定の考え方は・・・
- (
- 4.0
- )
こんにちは・・・B&B住研の羽入と申します。
回答遅くなりましたが、追加させて頂きました。
皆さんの回答で、盛土はされないようですね。そこで、一つ気に掛かりましたので、参考にしてください。
確認ですが、この案件は、ハウスメーカーの分譲地ではないですか?そうであらば、盛土は原則禁止されているはずです。
今回のご質問は、GLの設定のご質問ではないかと思いますが?
それであれば、建築基準法で北側斜線が有りますので、建物の軒先の高さを確認し、それにクリアランス10cm程度は見込んで斜線検討し、GLを設定すれば良いのです。しかし、これは専門的になりますので、ハウスメーカーの設計担当に確認し、相談の上決定されてください。 設計GLが、決まっていますので、そうは変更できないはずです。
評価・お礼

みどちゃん さん
ご回答有難うございます。
>ハウスメーカー分譲地の盛土は原則禁止…
そうなんですか!いろいろと勉強になります。
ただ、宅地造成を行ったのは別の不動産業者でした。
北側斜線規制は敷地的に少し余裕があるので、地盤高を高く設定してもクリアは出来そうです。
皆さんの回答を得て、高く設定することはないとは思いますが、再度、担当者と打合せして決定したいと考えています。
有難うございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A