対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
リテーナーはすぐに作ってもらってください!
はじめまして。むつみデンタルクリニックの倉田です。
矯正治療が完了した後にリテーナー(保定装置)を入れる理由としては、
''歯の後戻りを防ぐ''
ためです。
動かしたばかりの歯は以前の場所に戻ろうとしますので、歯の周りの骨や筋肉、歯ぐきなどが落ち着いた状態になるまではリテーナーを使う必要があります。
そして、歯が一番動きやすい時期は『ブラケットを外した直後』です。当然ですけれどもね。
この時期は1週間、いや1日でも歯が元に戻ろうとします。ですから私も含め、ほとんどの先生はブラケットを外した直後、その日のうちにリテーナーを入れます。
もし、1ヶ月経っても歯が動かないのであれば、そもそもリテーナーを入れる必要は全くないのですから、今回のケースは理解しにくいですね。
歯ぐきが腫れていてリテーナーが入らない。虫歯の治療が必要でリテーナーを作れないというケースもなくはないのですが、どちらにしても担当の先生に相談された方がいいですね。
年が明けてからリテーナー作製ということになると、ブラケットを外してから1ヶ月経過しているかもしれません。なるべく年内のうちに相談してください。
千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック
http://www.geocities.jp/mutsumidental/
歯HOO!ブログ〜松戸市の歯医者さん〜
http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental
回答専門家

- 倉田 友宏
- ( 長野県 / 歯科医師 )
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
この秋に、2年間の歯科矯正を終えブランケットがはずれました。
後戻り防止の為にすぐにリテーナーをするものと思っていましたが、
現在は歯の掃除等をしていてまだリテーナーをつけていません。… [続きを読む]
鯉の助さん (大阪府/21歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A