対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
初めまして。
六歳になる子供の乳歯を抜糸するべきか悩んでいます。
先々週位でしょうか。
子供が突然、歯の痛みを訴えました。
場所は以前虫歯の治療をした所でした。
場所は上の右奥歯(おくから2本めです。)
その時は、実家に帰省していたので、近くの歯医者で見てもらいました。
詰めていたものを治した程度です。
翌日も歯の痛みが治まらず、家に帰ってきて、近くの歯医者で見てもらうと、根が三本あるうちの一本がなくなっているので、抜糸した方がよいと言われました。その先生は小児専門の歯科医なのですが、根の治療をするより、大人の歯の事を考え抜いてしまっても歯並びは何とかリングを付ければ問題はないことを丁寧に説明してくれました。
とはいえ、そのリングを装着している間の期間は大人の歯が出てくる5~6年の間との事でした。
以前、今回の原因の歯に虫歯がるかもしれないという指摘をしてくれた先生でした。
うちの子供は前歯の時も同じ事があり、その時は根の治療で何とかなるかもということで、根の治療をして落ち着いた経緯があります。
そのも小児専門の歯科医の方は、根の治療を三回位しても良くならなければ抜糸と言っていました。
その先生はセカンドオピニオンを受けても構わないというので、掛かり付けの歯科医に観てもらう事にしました。
そして、掛かり付けの歯科医は、前回の時の経験(前歯)もあるので、抜糸はせず、今回も根の治療をするおっしゃり、根の治療をすることになったのですが、小児専門の先生の話しをするとどっちでもというような回答と歯並びの事を考えると抜糸せず、いてくれる事が大事と言います。
因みにこの奥歯の虫歯を治療した歯科医です。
子供も抜糸を嫌がるので、今は根の治療をしていますが、1週間経過しても痛みが取れず、ろくに噛む事も出来ません。
明後日が歯医者なのですが、このまま治療するべきか抜糸するべきかどちらの選択をすればよいのでしょうか?
3人のパパださん ( 埼玉県 / 男性 / 36歳 )
回答:2件
乳歯の抜歯について
こんにちは。千葉県松戸市むつみデンタルクリニックの倉田です。
乳歯を早期に抜歯してしまうと、後継永久歯の萌出スペースが失われ、歯並びが悪くなってしまう恐れがあります。
ですからできることなら根管治療等を行い、交換期まで残していけるのが望ましいです。
ただ、今回のように虫歯が重度に進行し、根も吸収している場合には根管治療を行っても予後が不良になることがあります。
そういった場合には抜歯をし、「保隙装置」(スペースが閉じないようにするリングのようなもの)を入れる必要があります。
根が吸収してしまっている状態ですから、今回一時的に痛みが取れても、再び強い痛みが出る可能性があります。
痛みが早期に引けばとりあえずは残す方向で、ひかなければ抜歯して保隙装置を入れるといいでしょう。
受診時にもう一度相談してみるといいですね。
評価・お礼
3人のパパださん
2013/08/27 08:34貴重なご意見、ありがとうございました。
もう一度、相談してみます。
回答専門家
- 倉田 友宏
- (長野県 / 歯科医師)
- 倉田歯科医院 院長
長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート
虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。
倉田 友宏が提供する商品・サービス
根の治療で完治は難しい状況かもしれません
初めましてつくばオーラルケアクリニックの飯田です。
どちらの先生も質問者様へ丁寧にご説明されている様子、示された治療方針はどちらも間違ってはいないと思います。
直接拝見していないため正確なジャッジはできませんが、根の治療を開始しても痛みが取れないこと、「根が三本あるうちの一本がなくなっている」というのが本当であれば、根の治療で完治を目指すのは難しいと思われます。また、根の治療で一時的に症状が軽快したとしても、しばらくして炎症が再燃する可能性が高いのではないでしょうか?11歳ぐらいまで5年近く維持するのは、無理があるかもしれません。それらの点を踏まえると抜歯の適応と思いますがいかがでしょうか?
つくばオーラルケアクリニック http://www.tsukuba-occ.com/
facebookページ http://www.facebook.com/tsukuba.occ
評価・お礼
3人のパパださん
2013/08/27 08:37貴重なご意見、ありがとうございました。
歯科医の方の意見も割れている中で、僕らも踏ん切りがつかないでいます。
今日、再度相談して見たいと思います。
回答専門家
- 飯田 裕
- (茨城県 / 歯科医師/医学博士)
- つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長
患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供
インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。
飯田 裕が提供する商品・サービス
あなたに最適なインプラント治療のプランを専門医がご提案!
あなたのインプラント治療に関するご不安やお悩みに専門医が丁寧にお答えします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A