対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件

金田 竜典
歯科医師
-
リテーナーをつけるタイミングについて
おはようございます。歯科医師の金田竜典です。
リテーナーをつける時期と言うことなんですが、通常は、リテーナーをつけるタイミングは、
ブラケットを外した直後が一番望ましいと考えます。
理由は、ご心配されているとおりで、歯の後戻りが起こりやすいからです。
矯正治療による歯の移動は歯の根っこの周りの靭帯(歯周靭帯)の伸び縮みが刺激となって歯の根の周りの骨が溶けたり、出来たりして起こります。矯正治療の直後は靭帯が伸びきった状態にあり、リテーナーによる固定がないと歯が靭帯に引っ張られて、元の位置に戻ろうとする現象、後戻りが起こります。
ですので、保定(リテーナーをつける期間)が長いのは、2年から4年くらい、場合によっては永久的に固定することで、歯の周りの組織が矯正治療後の正常な歯列の状態に適応するのを待つからです。
保定の後は自然保定、噛む力や周りの軟組織の圧力(ほっぺたの筋肉や舌の力)や隣のはとの接触などにより、リーテーナーがなくても正常な歯列の状態を維持していくようになります。
また、リテーナーには取り外しが出来るタイプ(可撤式保定装置)と、つけっぱなしのタイプ(固定式保定装置)の2種類があり、矯正治療の内容に応じて必要な装置を歯科医師が選択して患者様に使っていただくようになると思います。
今回は、ブラケットをはずしてからリテーナーをもらうまでにタイミングにずれがあると言うことなんですが、現在歯の裏に前歯だけ何か貼り付けてあると言うことはないですか?もし、あるのであれば、それは固定式の保定装置になるので安心してください。
矯正治療の難易度に関わらず、保定が必要なのであれば、間があかないほうがよいので、何か後戻りの兆候が起こる前に、すぐリテーナーをつけてもらうことを強くお勧めします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
この秋に、2年間の歯科矯正を終えブランケットがはずれました。
後戻り防止の為にすぐにリテーナーをするものと思っていましたが、
現在は歯の掃除等をしていてまだリテーナーをつけていません。… [続きを読む]
鯉の助さん (大阪府/21歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A