対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件

大関 浩伸
保険アドバイザー
-
回答申し上げます。
きなこあいすさん、こんにちは。フォートラストの大関です。
保険会社が、日額「10,000円」を勧めるのは、立場上当然でしょう。
ただ、「10,000円」ならどんな商品設計でもいいかと言えば、そうではありません。
社会情勢等を考えてると、
医療財政悪化の深刻化⇒診療報酬の見直し⇒20日以上の入院が激減・・・
という流れは回避できそうにありません。
よって、医療保険の加入を検証されるのなら
「保障期間=終身」「60日型or30日型」「60歳払込満了タイプ」
「低解約返戻型=(その分、掛金が安い)」などを中心に考えるといいでしょう。
がん・女性疾病のみ「日額10,000円」
その他の疾病・ケガでの入院「日額5,000円」という設計でもいいでしょう。
ちなみにこのタイプでしたら、オリックスのCURELadyがオススメで
月額保険料は、3,135円です。
是非参考にしてみて下さい。
ついでに私のコラムもご参照下さい。
↓↓↓
(100%給付金を受取るためには)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/15505
(最近の医療保険)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/15797
(無事故ボーナスが支給される保険って?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/16684
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
34歳独身(女)です。
現在加入している保険が10年ほど前に契約した団体契約のガン保険のみで、病気などで入院した場合の保障が全くないので、終身医療保険の加入を考えています。
また、… [続きを読む]
きなこあいすさん (大阪府/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A