対象:投資相談
回答数: 5件
回答数: 2件
回答数: 3件
買い替えについて
kasisu!様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。
ご相談の件、いきあたりばったりで、買い替えをしても、また同じことを繰り返す可能性が高いです。
金融機関から、勧められるがままというスタイルも、なるべく避けた方がよいでしょう。
金融機関は、いかにして手数料の高い商品を買ってもらうかという基準で、商品を紹介する傾向があるように思います。
(もちろん、それが商売なので、当然といえば、当然ですが...)
リスクのある金融商品は、副作用のある薬と同じです。
用法や用量を守らないと、副作用で苦しむことになる場合があります。
副作用のある薬を飲んで、それに見合った効果がない、費用ばかりが掛かる、というのも問題です。
ちなみに、独立系のファイナンシャル・プランナーは、まず、はじめに、ご相談者のライフプランを伺い、収入や資産の状況等を踏まえた上で、問題のない用法や用量で、最も効果のあるプランを、ご相談者と一緒に作り込んでいきます。
そして、運用開始後も、当初の運用プランのもと、定期的なメンテナンスを行っていきます。
何か、商品を売ってそこで終わりという関係ではなく、結果まで、見届けることを前提にしています。
メンタル面を含めて長期の運用を継続していくのは、思いのほか難しいことです。
多少の相談料は、掛かりますが、一度、独立系のファイナンシャル・プランナーに診てもらうのも、ひとつの方法かもしれません。
以上、ご参考にしていただけると、幸いです。
回答専門家

- 森本 直人
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
はじめまして、2年程前から10年以上は使いそうに無いお金を寝むらしておくのが勿体無いと思い、投資信託と老後の為に変額個人年金保険を始めました。
*投資信託
グロソブ(50)
日… [続きを読む]
kasisu!さん (大阪府/43歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A