対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン更新の件
ほのかあやねこさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『この4択の中でどれを選べばいいのか、もしくは別のところに借り換えをしたらいいのか悩んでおります。』につきまして、住宅ローンを選択する場合、ほぼ毎年のように繰り上げ返済が可能ということでしたら、早期完済を目指すことになりますので、わざわざ高い金利で住宅ローンを組む必要はありません。
この場合、ローン金利が低くて済む変動金利や短期固定金利で住宅ローンを組むことになります。
この場合とは逆に、繰り上げ返済はせいぜい3年に一回程度ということでしたら、早期完済というわけには参りませんので、多少金利が高くなっても長期固定金利で住宅ローンを組むことで、途中から金利が上がり毎月の返済額が増えたりしませんので、将来のマネープランが立てやすくなります。
よって、住宅ローンの選択に当たり、変動金利や短期固定金利を選択する場合は、このまま現在のローンの中から固定期間を選択することになりますし、長期固定金利を希望する場合は、借り換えを検討することになります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
こんにちは
現在固定金利方式3年間(利率1.00%)で返済していた住宅のローンが、08年9月末で期間満了なるため銀行からお知らせが届きました。
残り3000万あり、「変動金利」(1.875%)… [続きを読む]
ほのかあやねこさん (愛知県/33歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A