対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
お考えの通りで良いと思います。
- (
- 5.0
- )
リコナツ様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。
ご相談の件、お子さんが0歳と5歳で、週5、6H/1日のパート勤務は大変なのではないでしょうか。それに、一歳に満たない子を保育所へ預けるのも効率的とは思えません。
リコナツ様のようなケースのための扶養制度ですので、しばらくは、勤務をけずり月8万以内で調整しても良いのではないでしょうか。このラインですと、ご主人が会社員であれば、税金も社会保険も掛からず、そこそこの収入を確保できます。
あとは、ご主人の収入との兼ね合いと思います。
あまり専門家らしい指摘等はなく、お考えの通りですが、会社へ相談するきっかけにして頂けると、幸いです。
評価・お礼

リコナツ さん
迅速にご回答ありがとうございました。
おかげさまで良い後押しとなりました。
自身でもほんとにこれで良いのかと迷いがありましたので…。
また、主人も扶養内での勤務で会社へ相談してみれば?と言ってくれました。
時期を見て相談してみようと思います。
回答専門家

- 森本 直人
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A