対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
薬屋さんの顧客がボタンを押したくなるサイトとは。
すごいですね。
最近健康が気になりだしました。地域シェアNO1のお店、行ってみたいです。
薬屋さんの場合は
1,無知--薬は信じない→ビタミンて体に良いの?脂肪って体に悪いの?
2,無関心--健康だから関係ありません。
3,関心がある--セルフイメージを変えたい、何らかの病気の兆候。
4,痛みを持っている--病気になっている。→緊急性たかし。
だから、これで、大丈夫という説明が欲しい。
が、薬屋さんの顧客になりうる人の心理状態です。
ですから、サイトに集客の後、
サイト内は一対一の雰囲気で、病気の話を書いてあげて、
自分の一番のお客様の立場になり、
大事な事は、3回以上違う書き方で、
他の違う、健康方法と比べながら、
リスクリバーサルをしてあげながら、
持っている、薬が必要だなという、欲を引き出す。
または、健康や身だしなみ、清潔感を失う事の恐怖を(気持ち)考えさせてあげる。
最後に、その薬の良さの中の良さを引き出す。
緊急性のある問題点+興味深い約束+絶対的な証拠+超簡単な購入しやすいオファー=最高の反応
になるはずです。(購入ボタンを押してくれる)
特に、絶対的な証拠あたりは、地元のお客様の声をインタビューしてみたり、
色々あるかと思います。
また興味深い約束は、あなたの健康知っています、管理します。(あなたセットを作るなど)
また、集客方法は色々あります。参考になれば幸いです。
制作実績豊富な4D.comの柴山でした。
回答専門家
- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
ドラッグストアチェーンの本部で販促企画を担当しております。実店舗はこの地方では知名度、売り上げ共に一番のシェアです。
ただ、1年前に立ち上げたネットショップの売り上げが… [続きを読む]
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A