対象:リフォーム・増改築

山本 武司
リフォームコーディネーター
-
思いを広げすぎずに、想いを入れる!大切な所です。
- (
- 4.0
- )
抽象的言い方のようにお感じになられることでしょう。
「ヤン」さんは物事を大きく捉えられています。素晴らしいことですね。
ただ、リフォームとか住まいを考える時「今どうするか」が最大のテーマとして絞込みます。
例えばあえて極論ですが、
「こんな部屋に住みたい」とふと旅行や雑誌を見て感じた時
また「彼女を快適な部屋に招きたい」とか
こんな狭義な想いがリフォームをさせようとします。
ですので「ヤン」さんの想いや考えを固めて必要なお金を掛けることを
お奨めします。
リフォームは今から「10年間どう住まうか」「快適に暮らすか」と言う考えて
人間の体同様どうせ・・・・と思い「手入れ」を怠ると早い寿命は短くなります。
そのあと資金計画や今後のライフスタイルを考えます。
「http://www.simplehouse.co.jp/consult.html」
評価・お礼

ヤン さん
ご回答、ありがとうございます。
大事なのは『今どうするか』ですよね。
自分でも、どうしたいかを考えて、これから先進めていこうと思います。
『シンプルハウス』様のHPも拝見させていただきました。
もしかしたら、ご相談させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
相談があります。
元々姉夫婦が購入した一戸建て住宅(実家の隣)を、とある事情により僕が4年前に購入する事になりました。
現在築40年近い物件です。
購入してから、姉に貸していたのですが、ほとんど住まず… [続きを読む]
ヤンさん (大阪府/32歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A