まずは、否定せずに心の中を見つめてみませんか? - 丸本 敏久 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心と体の不調

丸本 敏久 専門家

丸本 敏久
心理カウンセラー

- good

まずは、否定せずに心の中を見つめてみませんか?

2019/05/31 16:07

人の心の動きには理由があることが多々あります。
その心の動きが、悪い事という判断ではなく 何がしたいのだろうかと考えてみませんか?
自分にとってそれが、どんな意味を持つことなのかを考えていかなければなりません。

一人で考えることは、大変なのでカウンセラーなどを活用して
一緒に考えて行かれてはいかがでしょうか?

例えば、
死ぬことが怖いという気持ちは、殆どの人が持っている感情ですし
死ぬことが怖くないと言われる方が異常さを感じます。
大切なのはその感情への感度が高くなっている事なので、
感度を下げる訓練が必要なのかもしれません。

他にも感情がコントロールできないというコメントもありましたが、
感情が波打つ理由があります。その波打つ理由がわからず、コントロールすることは
とても難易度が高い内容です。あなたが、どのような時に、怒りのスイッチが入るのかを
観察することも改善につながるヒントとなります。

自分自身がわからない!という気持ちは、誰にでもあります。
こころを否定せずに、 こころの中の気持ちに、感情に耳を傾けてみませんか?
『怒りの感情は、何から起こっているのだろうか?』
『何が きっかけで 怒り始めたのだろうか?』

ここで、怒ってはいけない!とか 怒っている自分はダメなんだ!とかの
思考に入ることが否定の思考になります。
あなたの心は、あなたに理解してほしいと思っているのに
一番にあなたに否定されて、どうしてよいのかわからない状態なのかもしれません。

最寄りのカウンセリングルームでのご相談をお勧めします。
カウンセラーと一緒にあなたの心に寄り添ってみませんか?
あなたの心をあなたが理解したいと思って頂けると
改善するのではないでしょうか?

ご質問の文面からだけなので十分理解できない中での
回答をしております。
失礼がございましたら ご容赦ください。

ありがとうございます。
感謝

否定
怒り
カウンセリング
コントロール

回答専門家

丸本 敏久
丸本 敏久
( 滋賀県 / 心理カウンセラー )
株式会社メンタル・パワー・サポート 代表

元マクドナルド店長の 心理カウンセラー

マクドナルドの現場で 様々なお客様 スタッフと対応組織をまとめ 育て 成長させていくノウハウだけでなく、カウンセラーとしての知識経験が更に人を成長させる!プライベートでも 仕事でも人に関わることのご相談や現場対応を行っております。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

普通の人と同じような暮らしがしたい

心と体・医療健康 心と体の不調 2019/05/31 15:20

1年ほど前から感情の波を改善したく精神科に通ってサインバルタ20を飲み続けていましたですが何も改善されなくやめたのですがこれからどうしていいのかわかりません

そもそも精神科に行くように… [続きを読む]

roinana3さん (埼玉県/20歳/女性)

このQ&Aの回答

セカンドオピニオンをおススメします。 MASA 大坪(メンタルヘルスコンサルタント) 2019/05/31 15:38

このQ&Aに類似したQ&A

すべてを手放したいです yuka8787さん  2017-09-04 19:17 回答1件
頭がいっぱいいっぱい、感情が抑えられない こさわんさん  2015-11-17 01:15 回答1件
大学中退について くろだんごさん  2014-08-02 22:15 回答1件
大学再受験するべきか 桃山台さん  2016-01-28 06:21 回答1件
抑うつと診断されました。 みんと☆さん  2014-06-20 10:55 回答2件