対象:心と体の不調
私は大学2年です。
臨床検査技師になるために大学に入学しましたが、勉強のレベルが高くて、進級できない可能性が高いです。
元々頭が良くなくて、第二志望の大学にAOで合格して、スムーズに大学が決まりました。
思った以上に勉強は大変で、2年生になり全ての教科が必須。月曜日から金曜日全て1限から5限。しかも実家から通い田舎の大学なので、通学時間も1時間半かけていて、そのため家に帰ったら疲れ切って寝てしまうし、忙しくバイトができません。家は貧乏なのでバイトをした方がいいのですが、私の条件に合わずバイトをうまく探すことが出来ません。
そして、人間関係がうまくいきません。友達?っていうか一緒にいる子はいつも一緒にいるのですが、毎日毎日愚痴を聞かされて、私は愚痴を言わないので相槌しかできませんし、毎日毎日愚痴を聞かされるのは気分は悪く辛いです。また、話し方もきつくてこーゆー話し方の子だとわかってても傷ついたり、凹みます。あと、私がいい点をとると嫌味をいってきたり、不機嫌になります。今まで生きてきてこんな子に出会ったことがなく、付き合い方がわかりません。なので、最近距離を置くように孤立してきました。
大学の勉強についていけず、友達ともうまくいかず勉強の意欲も消えました。
家は貧乏で年間140万以上かかる学費をやる気のない私に払うのは、もったいないですし、進級できず留年してまた1年分の学費を親に払ってもらうのは
すごく嫌です。なので、中退したいと考えてます。 親に今度の期末が悪ければ、中退を考えていると話しましたが、親は世間の目を気にする人ですし、私への期待はものすごいので、反対されました。
中退したいという理由には、はやく結婚したいからというのもあります。
5年間付き合っている彼氏がいて、高卒で同じ年なのですが、社会人で正社員でちゃんと働いていて結婚は私が卒業したらと言ってくれています。 こんなつらい学校生活を送るなら結婚して子供を産んで幸せになりたいと考えてしまいます 。
もう、精神的につらくて過敏性腸炎気味で食欲不振、爪を噛む癖が復活して爪がガタガタ毎日不安で不安で泣いてばかりで肌がボロボロになってしまいました。
はっきり言えばあと3年我慢して勉強も人間関係もがんばればいい話ですが、もう辛いですし、結婚したいです。
どうするべきですか?
文章にまとまりがなくすいません
くろだんごさん ( 東京都 / 女性 / 19歳 )
回答:1件
今一度、今後の勉強をどのようにしていくのか?
くろだんごさん
はじめまして。
臨床検査技師になるために大学に入学勉強のレベルが高くて、進級できない可能性が高く、
進級できず留年してまた1年分の学費を親に払ってもらうのはすごく嫌である。
そのため、中退し、はやく結婚したい、自分がいるんですね。
今の現状が、勉強のレベルが高いから、ついていくのにしんどい状況がある。
ことが、ずいぶん、くろだんごさんの精神的な負担になっているということですよね。
お友だちについては、やはり距離をおいて、勉強に集中するようにまずは
していくことを優先して選択をしていくことが大切です。
「臨床検査技師」はなりたくて、入学をされたのですが、
そのチャンスを今、手放して、あとあと後悔はしないでしょうか?
また、彼氏に話をして、結婚を受け入れるのか?がまだ、見えてきません。
彼氏には、お話をされているのですか?
しかし、いまの精神的なことから、体の状態がぼろぼろということですので、
少し、カウンセリングをうけながら、今後を考えていくことをしていくことがよいとは思います。
結婚と学業どちらが幸せなのかという結論にはなりませんので、
学校には、サポートセンターのような相談できる窓口があるようなら、
相談うぃてください。
勉強などのことについて、あと教授などに、相談してみることはできますか。
「毎日の不安」は勉強についていくのが、不安なところからきているようですので、
まずは、勉強のことについて、どうしたらよいのか、
考えていくことがよいと思います。
中退をしようとしても、結婚できるのか?どうか?
結婚もお互いの家との関係もあります。
今一度、今後の勉強をどのようにしていくのか?
していけるのか?を十分に考えてみてください
回答専門家
- 平澤歌奈絵
- (東京都 / メンタルサポーター)
- 株式会社日本スクールシステム機構
メンタルサポーター
メンタル=気持ち=心は形としては見えないですが、いつも感じ、日々の選択・行動に影響を与えております。あなたの人生のパフォーマンスを上げる為にメンタルのサポートをいたします。
平澤歌奈絵が提供する商品・サービス
自分らしさを見つける
相談者の方のタイプに合せて今後の就職対策を一緒に考えます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A