対象:インテリアコーディネート
坂野 民枝
インテリアコーディネーター
-
キッチン・床・建具の色選び
インテリア コーディネーターの坂野(ばんのです)。
新色のロブルグレーウッドは人気がありそうな色ですね。
床材のメーカーがわかりませんが、いずれにしても淡い色でしょうか。
キッチンが対面なのかオープンスタイルなのかにもよりますが、床の色に対して、キッチンの存在感が出ます。
横木目なので、グレーウッドをお選びいただいても不自然は無いと思いますが、吊戸棚があれば、それがオープンで見えるのなら、その部分のみ違う色を選ぶ方法もあります。
建具と吊戸棚が並ぶのなら、そこをペールの色に近いものを選ぶ方法です。
バックセットもTOTOですか?お手持ちの食器棚でしょうか。テーブルの色なども考慮しながら、床や建具を選んでいきますので、もう少し具体的な情報があれば、お伝えできます。
建具は、反対側の空間からの見え方、並び方も考慮する必要があります。
参考になれば幸いです。
http://iclesson.com インテリアの教室 坂野民枝
補足
補足で記載されたことについて、
・扉すべてをペールで統一・・・リビング、その他から見てどこまで同時に目に入るかで判断してはどうでしょうか。この2枚以外の他を見ることがなければ、統一する必要性はなくなりますので、ホワイトの扉も有りですね。
・キッチンの色を『諦めて』と、ありますが、『あきらめて後悔がなければ』というところで選んでください。白でも気に入ったものがあれば、それでいいと思います。
気に入った色がなくて諦めで選ぶのなら、グレーウッドです。
インテリアは『自分の好み』が、まず優先し、それに合わせて他を選ぶのが後悔しないものです。
完成した時に、お客様から逆に『この色気に入っているのです』と言われ、『だから決めたのですよ』と言って笑いあったことがあります。
扉とキッチンキャビネットのどちらに重きを置くかで答えが出ると思います。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aに類似したQ&A