期待リターンとリスク許容度から資産配分戦略を決める様勧めます - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

期待リターンとリスク許容度から資産配分戦略を決める様勧めます

2015/06/20 23:10

HUSK様
初めまして、投資アドバイザーの吉野充巨です。
ご質問にお答えします。

会社を経営されていて、資産は金融資産のみの由、極めてシンプルな資産の保有、私はベターな方法と考えます。
∵経営されている企業の資金需要に緊急の際に、自己資金で会社への貸し出しという融通が可能だからです。資産は流動性が高いものをお選びになることで、このようなリスクに対応できます。

また、インフレへの備えは不動産や現物資産を保有しなくても、金融商品を選ぶことで対応が可能です。
例えば、現在、証券市場で買付できる上場投資信託としてREITがあり、原資産は不動産ですからインフレに対応している動産と言えます。
また、日本の個人向け国債10年変動は、元本が保証されていて、インフレ時になれば一定の割合で利率が上昇します。

また、国際分散投資を行えば、各国の景気動向の異なりに応じたリスク管理も可能です。
例えば、国内と国外への配分、債券と株式、REITと金などへの配分、そして手元に置く短期金融資産等の資産への配分を、HUSK様が期待されるリターンとリスク許容度によって決めることが出来ます。例えば、機関投資家も購入している上場投資信託=ETFをご仁氏で購入することでコストの低い資産形成が可能です。

投資の原則として重要なことは、コストへの配慮です。避けるべくは、ラップ口座やアクティブファンドを、売り手の言いなりで購入することです。

以上の観点から、下記のことをお勧めします。
1. 手軽でよみやすい、パッシブ運用の本を読む。宜しければお勧め本を紹介します。
2. ご自身の期待リターンとリスク許容度から資産配分戦略を立案する。
3. 上記資産配分に基づき、十分に分散された債券やETF・REITで、HUSK様のポートフォリオの構成を決める。
4. 当該ポートフォリオの銘柄を、時間差を充分に取って購入する。
という手順になろうかと考えます。
当該アクション計画を、商品の販売はせず・コミッションを得ない、投資助言に登録しているFPに依頼されることをお勧めします。
「売り手の利益は買い手のコスト」です。

なお、アセットアロケーションの一例として、我々の年金を管理運用しているGPIFの新旧資産配分を紹介いたします。左が低リスクの旧の資産配分、右が今年から採用した期待リターンが高いがリスクも上がった配分です。

参考となれば幸いです。

投資助言
分散投資
REIT
ETF

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

3億程の資産

マネー お金と資産の運用 2015/06/20 14:25

株式売却で3億程度あるのですが、インフレ対策をしておらず、どの様に資産管理と運用をするべきか悩んでいます。

現在、複数会社を経営しており、年収2000万〜3000万程です。
資産的には金融資産のみで、今後の運用などをご相談したいと思っています。

HUSKさん (大阪府/44歳/男性)

このQ&Aの回答

インフレ対策を念頭に置いた「プラン構築」がお勧めです。 荒川 雄一(投資アドバイザー) 2015/06/22 12:00

このQ&Aに類似したQ&A

繰り上げ返済か分散投資か? 翔子さん  2015-01-27 13:51 回答3件
イデコなどの節税対策について ぱんらこぱんらさん  2022-01-27 21:26 回答2件
CFP資格審査試験の過去問題について 土方歳三さん  2019-10-02 13:46 回答1件
独身女性の住まいと資産運用について 落花生さん  2018-11-13 14:33 回答1件