保険料は負担した人が所得控除を受けることができます。 - 柴田 博壽 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

保険料は負担した人が所得控除を受けることができます。

2014/10/27 23:50

 ちびまよ様 はじめまして

 税理士・ファイナンシャルプランナー の柴田博壽と申します。

 お答えします。

 年末調整に向けての準備のようです。
 所得税の計算上、所得金額から控除できる(所得控除)保険料は、3種類程あります。
 生命保険料控除と社会保険料控除、そして地震保険料控除ですね。
 
 社会保険料控除は、支払額全額が控除の対象になります。
 地心保険料控除は、限度額が5万円です。
 また、生命保険料控除にも一定の限度がありますから計算が必要です。
 
 ちびまよ様の場合、生命保険料でしょうか?
 もし、そうであれば、以下のような限度がありますので、計算をしてみてはいかがですか。
 
 ちなみに今までの制度(以下、旧制度)は、一般、年金の2分野各5万円で合計10万円
が限度です。

 新制度(24年以降)は、一般、年金、介護の3分野で各4万円が限度で合計12万円です。
 そして新旧合わせても限度額12万円です。
 
 ちびまよ様、申告収入があった年分はご自身の所得から控除することができましたが、
 平成26年分は、申告収入がなくて、保険料は実質的にご主人の負担ということであれば、
ご主人の年末調整において合算して控除することができます。
 
 ただし、ご主人が契約した分の保険料の額で限度に達していれば、残念ながら追加して
控除を受ける部分がないということにもなりかねません。
   
  不明な点、お尋ねください。
   
    柴田博壽税理士事務所 
   
    税理士・ファイナンシャルプランナー 柴田 博壽

     e-mail : shibata-hirohisa@tkcnf.or.jp     
 
    http://shibata-zeirishi.tkcnf.com/pc/

 
 

社会保険料
地震保険
生命保険
年末調整

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
( 東京都 / 税理士 )
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

サラリーマンの年末調整(保険料控除)について

マネー 生命保険・医療保険 2014/10/27 22:35

主人がサラリーマンで私は無収入の妻です。2年前まで共働きしており、私は自分で保険料の確定申告をしておりました。そこで、担当の方が
次回より、ご主人の会社で処理してもらえば良… [続きを読む]

ちびまよさん (東京都/43歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

夫婦二人の保険見直し レグルスさん  2015-02-12 20:42 回答3件
RE.サラリーマンの年末調整(保険料控除)について ちびまよさん  2014-10-28 08:24 回答1件
保険加入 せいせせさん  2019-02-25 14:34 回答1件
終身保険と定期保険、養老保険について 自分探し中さん  2017-02-02 23:44 回答2件
母が子供にかけた保険について まじめちゃんさん  2017-09-16 23:31 回答1件