対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
家計診断について
ひよこ5さんへ
こんにちは。山口県のファイナンシャルプランナー、上津原と申します。
住宅ローンのご返済や諸経費の支払い、かなり大変なことと存じます。
返済期間は何年にされているかは存じませんが、もし35年より短く設定されているのであれば、あえて返済期間等の条件変更をされるのも一つの方法だと思います。
ひよこ5さんがフルタイム勤務になるめどがついている場合、ご実家から一時的にお金を借りる、学資保険からの資金借り入れをするのもよいでしょう。
家計が苦しい時期が何年間続くのかによって、解決するための方法は変わってきます。保険の見直しはあくまでも手段の一つにすぎません。ご相談からわかる範囲だと、家計の支出の見直しも課題の一つになると思われます。
子供さんが小学生になったときの働き方をどうするか、今のうちから考えておかれることをお勧めします。子供さんのことが気にかかって、小学校低学年の間はパート勤務にされている方もいらっしゃいます。
家計は、お金のことだけでなく、ライフスタイルも一緒に考えることで、解決につながるように思われます。
気になることなど、いつでもご相談ください。
回答専門家

- 上津原 章
- ( 山口県 / ファイナンシャルプランナー )
- 上津原マネークリニック お客様相談室長
心とお金が豊かになるライフプランを一緒に作成しませんか。
「上津原マネークリニック」という名前には、お金の無理やストレスのない「健やかな」暮らしを応援したい、という思いがこもっています。お客様の「ライフプラン設計」を第一に、また「長いお付き合いを」と考え顧問スタイルでライフプランを提案します。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
主人37歳(国家公務員)
私38歳(会社員、今はパート扱いです)
子供二人5歳、7ヶ月(保育園)
収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)
住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車… [続きを読む]
ひよこ5さん
(山口県/39歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A