対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
家計の見直しについて
- (
- 5.0
- )
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
家計のマイナスをプラスにするには、まずは保険の見直し(保険証券を拝見しないとわかりませんが)かと思われます。
あとは、車を使わなくても生活できる場所であれば、車を手放すことにより大幅に家計の収支が改善されるかと思われます。
現状預貯金はどのくらいあるのでしょうか。現状の預貯金額によっては、住宅ローンのほかにローンを毎月13000円支払っているようですので一括で完済することにより、毎月13000円浮くことになります。携帯電話の使用量も落とせるのであれば節約できる部分かと思われます。
そして、住宅ローンの金利が何パーセントなのかわかりませんが、どうしても無理そうであれば、親に住宅ローンを立て替えてもらい月々を親に支払うしかないかもしれません。
評価・お礼

ひよこ5 さん
2013/04/13 10:02
アドバイスを頂け、大変感謝しております。
お恥ずかしい話ですが、貯金も底をつきローンの支払いは難しいです。
あと残念ながら車はないと買い物など不便なため、これも難しい現状です。
主人の給料で住宅ローンの割合は理想範囲内なのか、、、
取りあえず、ご指導があったように、携帯と保険料の見直しをしたいと思います。
ありがとうございました。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
主人37歳(国家公務員)
私38歳(会社員、今はパート扱いです)
子供二人5歳、7ヶ月(保育園)
収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)
住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車… [続きを読む]
ひよこ5さん
(山口県/39歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A