対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
売り地の契約解除に関して 不動産専門家 向井啓和の回答
詳細は弁護士への相談となる案件かと思います。
ただ、ざっと拝見した感じでは、4棟現場のうちの北側の1棟分の土地を購入すると言う事でナップル様は土地を買われた事になります。
その為、現状の2棟現場の土地(1棟分とその3倍分の土地に分かれた)を買う事に結果的になったのは、売主側の説明義務違反若しくは契約内容の変更になると思います。更に、板金工場が建つという説明は当初無かったでしょうから先方に非があるでしょう。
従いまして、普通に考えますと契約条件の変更等をナップル様が出来ると思われます。契約書の細かい内容を見てみないので何とも言えませんが…
想像も含みますが、3棟分の現場は恐らく1棟づつ売るよりも高く売れたのではないかとも推測します。
問題は建築会社との契約ですが、そちらに対する違約金等に関しては土地の売主が負担すべき様にも思えます。
ただ、問題は土地のローンがスタートしてしまった等話がかなり進んでしまっている事です。
来週月曜日でも良いのでなるべく初回は無料で相談にのってくれる弁護士に相談すべきかと思います。私の方でその様な弁護士を紹介出来ますのでご連絡ください。
回答専門家

- 向井 啓和
- ( 東京都 / 不動産業 )
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
10月1日に建築条件付き売地4棟のうちの1棟の売買契約を結びました。同時に建設工事請負契約を結び(本来ならここでこの契約をするべきではなかったと、後で色々調べていくうちに分かり後悔してい… [続きを読む]
ナップルさん (東京都/36歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A