まずは「ゴール確認」と「今の不安」を明確化していきましょう - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
林田 浩一

林田 浩一
経営コンサルタント

- good

まずは「ゴール確認」と「今の不安」を明確化していきましょう

2012/04/15 01:15

jyuchanさん、こんばんは。タイミング的にこの書き込みが間に合うのかどうか判りませんが。。

プレゼンに緊張すること自体は悪くないと思います。真剣に取り組んでいればいるほど、緊張そのものがなくなることはないのかもしれません。とはいえ、事前に練習しておく量が多いと余裕が出ることは間違いありません。あと大事なのは、そのプレゼンでのゴールは何かを明確にしておく事。

相手の共感を得て、その先へ進むために【行動】してもらう為に、我々はプレゼンするというのが基本ですから、ゴールが明確かどうかは一度チェックされた方がいいかもしれません。話しは上手だけど『で、要は何なの?』っという、聞き手にとって謎なプレゼンが最悪だけど、意外とありがちでもあるので。


…などとワタシは思っているので、プレゼンの場での緊張を想像して「どうしよう」よりも、まずは現時点での不安を軽減するための交通整理をしてみては如何でしょう?不安要素を書き出してみると、それらを潰していくためには何をしなければならないか見えてくるものもあるはず。

伝えたいことを端的に表すとどういうこと?、想定される質問は?、準備段階で間に合わないことをどのように対処していく?、、、etc. こういったことが明確になるだけでも、少なくとも『何だか判らないけど不安で、緊張する』という状態からは脱することができます。

本番での話し方にしても、スティーブ・ジョブズのようなスタイルがプレゼンのベストという訳でもありません。例えポツリ、ポツリな話し方になったとしても、jyuchanさんが今回のプレゼンでのゴールを明確に持った上で、プレゼン相手に取ってのベネフィットを伝えようとすれば、真剣な態度として相手にも伝わる思いますよ。(もちろん、提示するベネフィットが相手に取って魅力が薄ければ、共感を得ることは難しいのですけれど)

その他、当日自分自身の余裕を少しでも確保するとう面では、はじめに『ものすごく緊張しているので、多少の失敗もあるかもしれません』などと言ってしまうとか、まずは話しをじっくり聞いてもらうために、配布資料は話し終わってから相手に渡すとか、そういうスタイルもお試し下ささい。

では、緊張することは悪くない、と思いつつ相手の反応を観察しつつ、楽しんでください!!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

プレゼンなのに。どうしても緊張がとれません.

法人・ビジネス 広報・PR・IR 2012/04/14 15:02

明日、仕事で大事なプレゼンがあるのですが、どうしても緊張がとれません。

緊張をとる良い方法はありませんか?

jyuchanさん (東京都/24歳/女性)

このQ&Aの回答

まず、プレゼンする内容を理解しておれば問題ありません。 谷口 與市巳(経営コンサルタント) 2012/04/14 23:05
プレゼン終わってからの回答でごめんなさい・・・ 菓奈 毎美(経営コンサルタント) 2012/04/17 15:42
NLPを応用した緊張しない方法 工藤 英一(経営コンサルタント) 2012/06/05 14:21
“ここだけは伝える”ことを決められれば 佐藤 秀光(広報コンサルタント) 2018/05/24 12:30

このQ&Aに類似したQ&A

セミナー集客・告知方法について jmsystemさん  2012-10-05 12:26 回答2件
社内報での社長原稿の扱い まっきゃんさん  2012-06-05 18:31 回答1件
季刊誌では、読者は前号の内容を忘れますよね・・・ タレぞうさん  2012-04-25 16:58 回答1件
社内報の効果や評価を測定するには? 龍々さん  2012-04-17 18:45 回答2件
海外からの情報収集 タレぞうさん  2012-04-10 18:51 回答2件