サービス業における、効果的なIR活動とは? - 広報・PR・IR - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

サービス業における、効果的なIR活動とは?

法人・ビジネス 広報・PR・IR 2008/11/27 13:00

新興市場に上場しているサービス業で、広報担当をしています。これまで弊社では、主に経営企画部門がIRを担当していたのですが、行っていた活動はホームページ上での決算情報開示と、簡単な経営報告書を株主総会で配付をする程度でした。そこで、広報部門もIR活動に積極的に参加し、企業情報を積極的に株主へアピールしていく事が決まったのですが、具体的な内容は白紙です。株主向けのイベント、会社見学会や、投資家向けの広報誌作成などという方法もあるようですが、効果的なIR活動にはどのような方法が考えられるのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:4件

やれることはやるべきだと思います。

2008/12/04 22:38 詳細リンク

はじめまして、シャイニング小山内です。

IR活動は、一般には「企業の価値を正しく伝えることによって、企業が市場で適切に評価されることを目指す戦略的マーケティング活動」と定義されますが、御社が何を目的にしているかによってもまた、戦略が違ってくるかと思います。
株価や資金調達の為のIRか、企業の社会イメージ・ブランド戦略のためですか?
もちろん経営ビジョン、活動報告の状況を伝えることは大切です。
おっしゃっているように、イベント・会社見学・広報誌も大切だと思いますし、何がと言うよりは全てやった方がいいのではと思います。
御社のサービスの強みの範囲で展開するのがいいと思いますよ。

IR活動で成功している。ユニクロ・ホンダ・ソニーも参考にしても良いかもしれません。

株主とのイベントも交流会や特典をつける。広報も御社情報だけではなくもらう側がメリットになる情報をつける付加価値を持つと良いかもしれません。

しっかりとしたIR活動は、御社のブランド価値を高めます。
頑張ってくださいね!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

その他サービス

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
石川 雅章

石川 雅章
広告プランナー

- good

RSSを活用してみてはいかがでしょうか?

2008/12/06 15:40 詳細リンク

こんにちは、エスクリエイトの石川です

IR活動を広報の方が担当されるのは大変いいことだと思います。

そこで、ホームページを定期的に更新しているのであれば、RSSを有効に使ってみてはいかがでしょうか?

特にサービス業の内容にもよりますが、企業情報をより多くの方に知ってもらうため、RSSによる情報発信は大変有効だと思います。

また、RSSを活用することにより

*「何となく」ユーザーを取り込め、定期的な情報発信が可能
*RSSによる効果測定が出来、マーケティングにも大変便利
*ブログトラッキング等の追跡によるマーケティングも可能
*株主に対するサービスの付加価値

上記は、ほんの一部ですが、RSSをうまく活用し、あらゆるIR活動が可能となります


RSSを使用した、IR戦略についてはいつでもお気軽にお問い合わせ下さい


RSSの秘密

清田 常治

清田 常治
経営コンサルタント

- good

株主をファンにする、意思が伝わると良いのでは?

2008/12/11 17:40 詳細リンク

今までの経験で、決算報告を見て、この会社に投資をして良かった
と思ったのは、10年以上前のAPPLE社でした。(決算内容はイマイチでしたが)

当時の報告書は、モノクロ印刷で文字と数字だけの物が殆どでしたが
AppleはA4サイズ30P位、カラー、自分達の開発する商品の意味など熱く語っていた
写真が特に良い印象を与えたと記憶しています

御社はサービス業という事なので、
リクルート対策用も兼ねた会社紹介DVDを制作するとか
パンフレットも対象を株主、消費者、採用にも対応できるのが
コスト効果も高いのでは?

ある企業の報告書に、株主専用の商品が付帯されていたのですが
コスト意識があるのか?と感じました
株主を大切にする事は必要ですが、投資効果の低い企業という印象を作っては逆効果ですね

それから
一番嬉しかったのは、店舗の商品券

株主は、株価と配当を気にするのですが、
それを超えるな気持ちにするIR活動を目指してはどうでしょう?

今井 英法

今井 英法
経営コンサルタント

- good

積極的な情報開示は、評価をえられます。

2009/03/09 02:03 詳細リンク

マハロマーケティング
PRコンサルタント、ローコスト・ブランディング・プロデューサー
今井英法です。

こんにちわ。

財務や経営がIRを行うと、必然的保守的な数字にまってしまいます。
広報もIRに関わって、株主にアプローチされることは、素晴らしいことだと思います。

ポイントは、法律で定められた以上のことを、開示できるか、できないのか。

株価が下がれば、株主から電話で株式対応を必要になります。

社内で会議を行い、お応えする内容を決めてきください。対応もです。
個人投資家は、額は少なくても、重要なお金と投資していますので、
電話にでると30分、捕まることもありました。

最後に、株主のクレーム、要望を満たすことが出来ることは、
数字を全て、オープンすつことです。

そして下落の原因、今後の対策を発表されるのが、いいのででょう。

対策を示さずに、株の下落を放置しないようにしましょう。

対マスコミ向けのメッセージを定期的に配信とはべつに、行う。
対個人投資家にはホームページでの情報の提供、等が重要です。
ニュースは小出しにしいないように、しましょう。

これは個人投資家に不安感を煽ってしまいます。
もっと上がるのではないか、と。

メルマガ【マハロPR塾】考えるマーケティングPR思考

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

IR的な活動は、株式未公開の企業には不要ですか? 専門家プロファイルさん  2008-12-26 11:25 回答4件
ニュースリリースとプレスリリースの違い 良尾さん  2007-09-10 12:42 回答6件
ベンチャーの広報担当がIPOの前後にやるべきこと 広報担当さん  2008-03-11 15:52 回答4件
広告費用を抑えるため、広報戦略で集客をするには? 専門家プロファイルさん  2008-11-27 13:00 回答4件
会社設立案内の文面について ユウソウさん  2016-09-16 17:27 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)