エアコンはAPFが大きく、能力の小さめにものを選ぶ。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設備

伴場 吉之

伴場 吉之
建築家

1 good

エアコンはAPFが大きく、能力の小さめにものを選ぶ。

2012/03/28 16:41
(
5.0
)

エアコンの能力を判断する時、木造用やRC用で何畳用と言うより、家の断熱能力よって定格能力(kW)で判断したほうが客観的です。

例えば、
8畳の部屋での定格能力(kW)は
無断熱なら、        暖房で3.2kW、冷房で2.2kW。
平均的な断熱(新省エネ)なら、暖房で2.6kW、冷房で1.8kW。
次世代省エネなら、     暖房で2.0kW、冷房で1.4kWです。
10畳の部屋での定格能力(kW)は
無断熱なら、        暖房で4.0kW、冷房で2.7kW。
平均的な断熱(新省エネ)なら、暖房で3.2kW、冷房で2.3kW。
次世代省エネなら、     暖房で2.4kW、冷房で1.7kWです。

また、自立循環型ガイドラインhttp://www.jjj-design.org/design/index.html
によりますと、エアコンは少し小さめの能力で、一生懸命、運転してたほうが省エネだそうです。

トータルで考えると、今、発注してる18畳用を1台で、和室や書斎も含めて、1台でちょうどいいのではないかと思います。
思いの外、日射や断熱性が悪かった場合、一番小さいのを和室に追加で着けると考え、扇風機なども併用して、出来る限り、小さい能力で乗り切る事をお勧めします。


そして、エアコンの省エネ技術も進み、客観的に数値でわかるようになりました。
その数値が「APF」です。大きいほうが良く、APF6.0以上なら、十分、効率的だと思います。
エアコン購入時は是非、気にして下さい。

画像1はエアコンのいらずの家を意識した先月、引き渡した「屏風ヶ浦の家」
画像2は高低差換気で涼しい昔ながら越屋根のある民家

断熱
省エネ
和室
書斎
換気

評価・お礼

soraoto さん

2012/04/04 00:03

大変わかりやすいご回答どうもありがとうございました。
大きめの方がよいという意見が多かったので目からうろこな内容で大変さんこうになりました。
断熱性能をかくにんして、とりあえずは1台で過ごしてみようと思います。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

LDK+和室のエアコンサイズについて

住宅・不動産 住宅設備 2012/03/27 23:18

新築木造一戸建てを建設中です。

南一面に横長のLDK22畳北側に4.5畳の和室がつながっています。
和室の東には2畳の書斎があって扉はありますが、その部屋には空調がないため使用するとき… [続きを読む]

soraotoさん (東京都/29歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

新築の暖房設備について バルバロッサ5さん  2011-10-06 15:29 回答1件
太陽光発電&床暖房について ゆせそせさん  2017-09-22 00:03 回答1件
蓄熱暖房機の必要性 NEW7さん  2008-07-15 19:44 回答1件
建具の色について torahimeさん  2011-01-12 16:13 回答3件
オール電化かガス併用か dapanさん  2015-12-05 23:03 回答3件