対象:老後・セカンドライフ
どこで誰と相談すべきかについて
- (
- 4.0
- )
saruh様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。
お父様が亡くなられたとのこと。
このたびは、ご愁傷さまです。
ご質問の内容については、もちろん、金融機関でも相談に乗ってもらえると思います。
特に、富裕層の方であれば、新たに金融、保険商品を購入してもらえる可能性が高いため、手厚く対応してもらえるかもしれません。
申告が必要な場合も、希望すれば、提携の税理士さんを紹介してもらえるはずです。
一方、FP事務所に相談される場合ですが、FP事務所というのは、現状では、いわゆる個人営業の人がほとんどなので、誰を選ぶかが、やはりポイントになります。
まずは、親身になって相談に乗ってもらえるかが、最低限必要なポイントです。
きちんとしたFPなら、自分で分からないことは、各分野のプロフェッショナルと連携しながら、対応しますので、情報面で、金融機関に劣るということはないと思います。
というよりも、むしろ、会社の方針や販売目標にしばられない分、より適切なアドバイスができる可能性の方が高いです。
つまり、上記は、「人」に相談するか、「会社」に相談するか、の違いですね。
個人営業の場合は、必然的に、派手な広告宣伝をしたり、豪華な店舗を持つことが難しいので、そこが弱点ですが、それは、単にFP側の営業上の弱点であって、アドバイスの品質に、なんら影響を及ぼすものではありません。
独立系FPのサービスは、現状、インターネットでよく調べている方にしか利用されないので、そこが非常に残念なところですが、この機会に、ぜひ、信頼の取れるFPを探されることをおすすめします。
もしそのようなFPが見つかれば、ご自身にとって、お金では得られない財産(人財)になると思います。
以上、判断材料として、ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

saruh さん
2012/01/30 21:37
森本 様
ご回答ありがとうございます。
FPの方は幅広い内容について、対応できる方が多いんですね。
家族と相談させて頂き、決めたいと思います。
回答専門家

- 森本 直人
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A