対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件
保険の見直しについて
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
ここでは具体的なアドバイスが難しいので考え方についてお話いたします。
さて、保険の考え方についてですが、保険は万が一の時にお金に困るから加入するのです。
お金に困らなければ加入する必要はありません。よって、まずは万が一のときにどのくらい必要なのかを計算しないとなりません。今回はこの計算をされて月18万円と出たのでしょうか。
次に保険の目的ごと保険種類と保険会社選びになります。日本は競争社会ですのでひとつの会社で全ての種類に加入すると保険料が高くなります。家電製品を選ぶように選ばなければなりません。
保険種類としては、遺族の生活費の準備のための保険は「収入保障保険」がいいでしょう。
葬儀費用の準備としては保障が一生涯の保険がいいです。その他目的により保険種類が違ってきます。
最後に保険料の検討です。保険料が高いようであれば何か妥協しないとなりません。
参考までですが私のコラムをご参照ください。
ライフアカウントについてですが、問題点は更新型の保険であることでしょう。詳細については保険証券をみないとわかりません。更新型というのは人間は年をとるのでリスクが高まるため契約の更新がくるたびに保険料がUPするのです。
死亡保険の考え方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-8837/
死亡保険金額の計算の仕方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-6998/
遺族年金について(サラリーマンの場合)
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-7011/
医療保険の選び方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/c/c-29760/
回答専門家

- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A