対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件

石川 智
ファイナンシャル・プランナー
-
今の保険をどうするかではなく
2012/01/24 23:44
高知のファイナンシャルプランナーの石川です。
アカウント型の保障がよくないとかということではなくて、視点を変えてみたらどうでしょう。
つまり、今からのライフプランを考慮した場合、どういう保障があっているかどうかで、ご提案の内容を判断すると、今の保険がどうしたということにはなりません。
その結果、提案を受けたものがしっくり来ないのであれば、再度提案を求めるか、他のお考えを聞いてみる、という流れが一番自然だと思います。
例えば、医療保険の入院日数がなぜ60日ではいけないのか、抗がん剤特約をつけるのか、がん保険を持つのか。
このような基本的な考えに、あなた様がどう「保障組み立て」に反映させるのか、それこそが、ご納得のいく保険の選び方ではないでしょうか?
保険加入を前提としないで、ファイナンシャルプランナーの考え方を聞いてみるのも、提案内容の理解と、整理につながると思います。
以上、参考になりましたでしょうか。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
保険の見直しについて
辻畑 憲男(ファイナンシャルプランナー)
2012/01/24 17:47
保険見直し
寺岡 孝(建築プロデューサー)
2012/01/25 03:04
保険の見直し
森 久美子(ファイナンシャルプランナー)
2012/01/24 22:49
保険見直し中です へのご回答
下村 啓介(ファイナンシャルプランナー)
2012/01/25 08:59
このQ&Aに類似したQ&A