相続放棄は家庭裁判所へ - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

井本 須美尾

井本 須美尾
司法書士

1 good

相続放棄は家庭裁判所へ

2011/06/13 15:08

 簡潔にお答えいたします。

 相続放棄をするのであれば、相続発生を知った日から3ヶ月以内に相続放棄の申述をする必要があります。
 全員相続放棄をするのであれば、全員がする必要があります。

 相続放棄をせずに相続発生から3ヶ月たってしまうと、単純承認をしたことになり、自動的に相続したことになります。この際、登記の名義等は関係ありません。

 役所の回答は、役所のリクツでの回答で正式なものではありません。単なる「事なかれ」です。
 ですから、ある日突然役所の気が変わって(方針変更や法律改正など)、滞納による差押をされても文句は言えない状況が発生するかもしれませんので、わかっているのであればちゃんと手続を踏んだほうが良いです。

 裁判所のWebサイトに解説があります。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_13.html
 これを見ても良くわからなければ、お近くの司法書士や行政書士などにお尋ねになれば親切に教えてくれると思いますし、裁判所の窓口でも最近は丁寧に受け答えしてくれるようです。

補足

 今回、相続の発生を知った日というのは相談者様の祖母が亡くなったとき(おそらく葬儀を執り行っているでしょうから)だと思います。
 ただ、3ヶ月というのは被相続人がなくなってからの用事などであっという間に過ぎてしまいます。
 わかっていることは早めに手を打たれたほうが良いと思います。

行政書士
司法書士
相続放棄
登記

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

土地の相続

人生・ライフスタイル 遺産相続 2011/06/13 12:10

先日、祖母が他界しました。その祖母が祖父名義の田舎の土地の固定資産税やらをずっと払っていたとのことです。私の親はすでに他界しており、代襲相続とやらで私に相続権が回ってきています。相続人は父の兄弟で他家に養… [続きを読む]

テイさん (福岡県/33歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

祖父の不動産を孫が相続したい 3ちゃんさん  2013-06-14 20:52 回答3件
不動産の兄弟間贈与時の節税方法について フジさんさん  2009-12-25 20:21 回答1件
相続にともなう債務について benkyouさん  2009-03-20 01:34 回答1件
相続登記について nyanko390308さん  2020-01-29 18:42 回答2件
相続時精算課税制度、生前贈与後の相続放棄 gooid-2013さん  2014-01-11 23:39 回答2件