対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
5
繰り上げ返済と貯蓄のバランスについて
ニコママさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『これからマイホーム購入するに当たって、
すぐに繰り上げ返済をしたいのですが、
手元にある預貯金800万円のうち、
どれくらいをまず使って良いのか悩んでいます。』
につきまして、
ニコママさんがご記入されている内容からは、
預貯金800万円につきまして、
・頭金を支払ったあとの800万円なのか、
・あるいは、この800万円は頭金に充てる資金の一部なのか、
の判断が残念ながらできかねます。
一般的に住宅を購入する場合、
頭金として物件価格の20%相当額を用意することになりますので、
ニコママさんがご検討されている物件の場合、
頭金として700万円ほどを用意することになりますので、
預貯金800万円から頭金を用意するとした場合、
手元には100万円ほどしか残りませんので、
この資金を繰り上げ返済に充てることはできないと思われます。
尚、頭金や諸費用は既に用意できたうえでの800万円ということでしたら、
繰り上げ返済資金として、
今後、3年程度の期間内で予定しているライフイベント資金を残したうえで、
繰り上げ返済を行っていけばよろしいと考えます。
ライフイベント資金としては、
1.お子さまの教育資金や、
2.自動車を保有している場合、買い換え資金が必要となるかも知れませんし、
3.ご両親への仕送り資金を一部確保しておいてもよろしいかも知れません。
尚、繰り上げ返済を行う場合、
返済当初の方がその効果は大きくなります。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
主人38歳、私30歳、子供5歳と3歳の
4人家族です。
年収600万円、預貯金800万円で、
新築戸建3500万円を35年ローン返済で、
来春購入します。
家計は月収38万円(手取り)
10万円:家賃
6万… [続きを読む]
ニコママさん (山口県/37歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A