対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

森 久美子
ファイナンシャルプランナー
10
家計の基本は、ライフプランとマネープラン
- (
- 4.0
- )
oiak3535さん、こんにちは。
ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。
かつて日本の経済が成長し続けていたころは、収入も右肩上がりで、老後も公的年金を柱に安心して暮らすことができました。
そんな時代は、周囲の友達が入っているからと加入した生命保険や学資保険の保険料支払いも、のぞいてみたモデルルームが気にいって買ったマイホームの住宅ローンも、漫然と支払を続けていても、なんとか生活できました。
ところが、今は人生の節目節目でかかる大きなお金を、長い目で計画を立て、1つずつ計画的にクリアしていかないと、ゴールにたどりつくことができません。
そんなことわかってる、だから相談しているのにという声も聞こえてきそうですが、こどもにはどんな教育を受けさせたいのか、どこでどんな暮らしがしていきたいのか、働き方はどうするのかといったライフプランを立てることが、とてもとても重要になってきます。
世の中には情報があふれていますが、その中から自分たちのライフプランに合った情報を見つけ出し、マネープランを立てていく。
遠回りのようでも、それが家計の役割です。
まだスタートしたばかりの家庭です。ご主人と一緒にお二人の家庭の未来についてたくさんお話し合いをするところからはじめてみてください。
評価・お礼

oiak3535 さん
2011/04/29 22:40
森様。
お忙しいところ、貴重なアドバイスをいただき有難うございます。
旅行に行っており、ご返信が遅くなってしまいました。
おっしゃる通り、夫とももっと話をしよく考えてみようと思います。
大変有難うございました。

森 久美子
2011/04/30 10:06
oiak3535さん
こんにちは。森久美子です。コメントをありがとうございます。
まずは、お二人でお話しするキッカケとして、シミュレーションサイトなど利用して一緒に入力してみるのも楽しいですよ。
http://www.simulation.jhf.go.jp/type/simulation/sikinkeikaku/openPage.do
http://money.goo.ne.jp/lifeplan/
(現在のポイント:12pt)
この回答の相談
こんにちは。昨年秋に結婚をし、現在下記の件で色々悩んでいます。
夫37歳、妻である私が33歳。
■夫。
建材系の職人です。以前は正社員として勤務していましたが、独立も視野にいれており、現在会社の… [続きを読む]
oiak3535さん (東京都/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A