対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
11
今後のライフプランについて
- (
- 5.0
- )
oiak3535さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『このような私たちに向いている保険や、住宅ローンを組むための計画など、
ざっくばらんな質問ですが、アドバイスをいただけないでしょうか。』
につきまして、
1.これから生命保険に加入することで確保すべき保障や、
2.住宅購入や住宅ローン、
3.お子さまの教育資金、
4.さらに老後資金確保につきましてもそうですが、
まず、ご夫婦で話し合いながらライフプラン表を作成して、
例えば、住宅を購入する場合ならば、
購入時期や購入費用、さらに借入金額などにつきまして、
また、お子さまにつきましては、
今の時点では親の勝手で構いませんので、
出産の時期や出産費用、
進学の時期や教育資金などを、
各年ごとに時系列に書き出していくことで、
今後、必要となるライフイベント資金の金額やその時期などを、
大まかでも把握し、また、紙に書き出すことで整理することができますし、
毎月の積み立てにつきましても、
目標が具体的になることで、励みにもなります。
さらに、大まかでもライフイベント費用などを把握することで、
1.必要となる保障内容や、
2.保障金額などにつきましても、明確にできるようになります。
尚、ご自身で行うのがちょっと難しいということでしたら、
ファイナンシャル・プランナーなどの専門家に依頼する方法もあります。
多少なりとも費用がかかってしまいますが、
専門家のアドバイスに基づき、
効率的にまた、過不足のないライフプラン設計を行うことができます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

oiak3535 さん
2011/04/29 22:34
渡辺様
お忙しい中、早々にご返信いただき有難うございます。
旅行に行っており、お返事が遅くなってしまいまし。
色々と丁寧なアドバイスを頂戴し、重ねてお礼申し上げます。
夫は相談相手としては、少し頼りない面がありますが、二人でしっかり話し合いをし、
その上で専門家に相談しようと思っています。
>多少なりとも費用
とありますが、だいたいおいくらくらいなのでしょうか。。

渡辺 行雄
2011/04/30 10:38
oiak3535さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
尚、『ライフプランのご相談メニュー』の利用料金につきまして、
1.毎月5,250円ずつの月会費の方法と、
2.31,500円の一時払い
があります。
ご興味いただけましたら、
メールでお問い合わせください。
また、これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:12pt)
この回答の相談
こんにちは。昨年秋に結婚をし、現在下記の件で色々悩んでいます。
夫37歳、妻である私が33歳。
■夫。
建材系の職人です。以前は正社員として勤務していましたが、独立も視野にいれており、現在会社の… [続きを読む]
oiak3535さん (東京都/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A