対象:子供のお稽古

山中 昇
英語講師
-
受講者の実際例を見て、心配不要と思います
私は、英検1級合格を目指す上級者のサポートをしています(スカイプを使って北海道から九州まで受講生あり)
最年少は中学2年生、最高齢は62歳です
中学2年の女生徒は中学1年で英検1級に合格し、その後もさらに上を目指してレッスンを続けています
彼女は5歳のころからネイティブについて英会話を習っていたそうですが、留学や海外滞在経験はありません
日本語も驚くほど高度です
私は、彼女を指導し始めてから従来の考え方を変えました
それまでは、母国語が固まる前に外国語を習得するとどちらもいい加減になると信じていたのですが、それが、根拠のない神話だと実体験しました
私が知っている英語の達人は例外なく日本語の達人です
どちらかがおろそかになるものではないと私は実際例から判断しています
補足
ディクテーションを使ったリスニングと、リーディング・リスニングの学習の相乗効果で飛躍的な英語力向上を図るレッスンに興味があれば下記のホームページを覗いてください
北海道から九州までたくさんの仲間が集まってしのぎを削っています
hf9n-ymnk@asahi-net.or.jp
http://www.eiken1kyu.com
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
まだ日本語を上手に話せない幼児に英語の学習をさせることは、日本語を習得するにあたり、害はないのでしょうか?
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A