対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
川口 良子
建築家
-
農地を売買されたのですか?
こんにちは、本当にがっかりすることになってしまいましたね。
ご質問を読んで
少し、疑問があります。
>土地も決めて不動産と契約を結び、宅地へ変更の手続き待ちでした。
農地の地目の状態で買われたのですか?
農地を宅地に転用できないということは、土地は市街化調整区域にあるのですか?
そもそも、農地の売買には色々な制約があり、とてもややこしいはずです。
また、市街化調整区域だと、農地転用は非常に難しいですし、既存宅地であっても、利用についての制約が多く手続きも煩雑です。
一方、市街化区域ならば、農地から宅地への転用は容易なはずです。
いずれにしても、土地の様々な規制については、一定の知識があるはずの不動産屋さんやHMの方は、そのことをどのように捉えられといて、どうikamさんに説明されていたのか、とても不可思議です。
農地転用できないリスクはikamさんよりHMのほうが把握しやすいはずです。設計着手の際に、そうなった場合の対応への提案は出なかったのですか?
細かい経過を整理して、お近くの弁護士さんや司法書士さんに相談されることを、お勧めします。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
土地契約白紙の場合のハウスメーカーはどうりますか??
ハウスメーカーも白紙にできませんか?
昨年10月にあるハウスメーカーで建築工事請合等契約をかわしました。
その際に土地も決… [続きを読む]
ikamさん (福岡県/29歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A