対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
基本的には賃貸継続がいいと思いますが・・・
不動産投資・管理をしておりますノースエステートの大槻と申します。
将来の帰郷や今後のライフイベントを考慮すると、やはり賃貸の継続が良いかと思います。
ただ、ポイントをしっかり押さえれば購入も選択肢に入ります。
そのポイントは、「自己使用しなくなった時、賃貸運用できるか」です。
将来ご実家に帰られる時、ローン残債の関係で売却は難しいと思います。
ですので賃貸に出したとき、毎月の賃貸収入で住宅ローンを賄えるかどうか、という点が重要になります。
単純に現在の家賃相場と住宅ローンの額の比較ではなく、向こう20年を見越したシュミレーションをして、「運用できる」物件であれば購入もアリです。
もし購入を検討して不動産業者さんに行くなら、向こう20年の家賃や管理費・修繕積立費、税金を含めたシュミレーションをしてもらってください。
売りたい業者さんのポジショントークだけでなく、第三者のシュミレーションも参考に判断してください。
回答専門家

- 大槻 圭将
- ( 東京都 / 不動産業 )
- 株式会社ノースエステート 代表取締役
運用は慎重に。同じ心の温度で長期的ビジョンをお手伝いします。
顧客の代理人として、目先の利益に走らない不動産エージェントでありたいと考えています。仮に自社利益が減る提案でも、それが顧客にとってベストならプライドを持って提案したい、それが長いお付き合いになり、私共とお客様の発展に繋がると考えています。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A