変額終身・収入保障・学資保険の視点と分量など - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

菊池 洋光

菊池 洋光
保険アドバイザー

2 good

変額終身・収入保障・学資保険の視点と分量など

2010/11/13 11:11
(
4.0
)

テトラポット様

こんにちは!ほけん工房の菊池です。

15年前にご契約された変額終身保険は現在と比較して、契約年齢が低い事と予定利率が高い事によって割安な保険料です。解約返戻金には最低保証はありませんが、死亡保障・高度障害保障は最低1000万円の保険金額を保証されています。一生涯に払い込む保険料と保険金額を比較してみると納得できるはずです。私流には、あまり高額な保障をおすすめしませんが、今後、保険料を支払っていけそうであれば、このまま続けておいた方がよいと思います。いい商品でも分量が大事ですよね。特約は代替えの商品を見つけた上で解約してみるのもよいでしょう。一概には言えませんが、6年前に契約されたドル建て終身よりも、15年前に契約された変額終身を優先して残しておく事をおすすめいたします。

収入保障保険は、各保険会社によって、保険料が異なる事は簡単な比較で解りますが、その他内容については、パッと見では気づかないはずですので確認ください。

学資保険については、ご契約されている2社の商品は私もおすすめです。学資保険以外の保険や、その他金融商品との比較検討をした上で、この2社に決まったのであれば尚更よいのですが、そうでなければ、検討の余地ありです。

諸規則により、各保険会社の商品について否定的な文章を書くことができませんので、伝えたい事が書けず悔しいところですが、以上のようにご回答させていただきました。

http://196816.co.jp

保険
終身保険
収入
学資保険
学資

評価・お礼

テトラポット さん

2010/11/16 19:42

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

なるほど、生涯支払保険料と保障額を比較してみると、
そんなに無駄な保険ではないような気がしてきました。
やはり、プロの方にそういったアドバイスをいただけると心強いです。
(契約の担当者だと解約させないように言っているように聞こえるので。。。)

今のところは支払できる家計状況ではあるので、
このまま様子をみることにします。
ありがとうございました。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

保険の見直しについて

マネー 保険設計・保険見直し 2010/11/13 00:18

家族全体の保険についての相談です。
今まで一回も保険の見直しというものをしたことがなく、
自分なりに調べてみたのですが、考えれば考えるほど
よくわからなくなってしまいました・・・。

主人(40歳… [続きを読む]

テトラポットさん (東京都/39歳/女性)

このQ&Aの回答

変額保険の利用にあたって 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2010/11/13 08:14
保険の見直しのコツ 渡辺 美晴(保険アドバイザー) 2010/11/13 12:30

このQ&Aに類似したQ&A

保険の見直しについて mappy2guppyさん  2014-03-22 00:38 回答1件
生命保険で老後資金貯蓄は難しいでしょうか? momo03さん  2012-10-18 11:39 回答2件
第一子誕生後の保険の見直し たかとらさん  2014-04-28 17:43 回答1件
ユニットリンク保険、AIG富士生命 0614aさん  2016-02-23 12:49 回答1件
保険の見直し makuoさん  2010-08-08 15:16 回答4件