根の治療は全身への影響も考慮して - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:一般歯科・歯の治療

袋 晃子

袋 晃子
歯科医師

- good

根の治療は全身への影響も考慮して

2010/09/30 09:37
(
5.0
)

こんにちは群馬県前橋市歯科ラブアンドティースの袋 晃子と申します。

歯の歯髄と呼ばれる部分は、神経の他にも血管と結合織とい組織からなる複合組織です。
おそらく「根が死んでいて」とドクターが言っていらっしゃるのは根の先に
提灯のような病巣がついているのを見ているのだと思います。

歯髄の組織が死んでいく課程は細菌感染だけでなく、
化学的な反応(プラスチックの充填が良くあるケース)、
物理的な反応(強い咬み合わせなど)で死んでいくこともあります。
これらの場合は歯髄の壊死という表現をする場合が多いです。

どちらにしても病巣がある場合、通常は根の治療が必要になります。
神経だけならまだしも血管にそって広がってしまうので
病巣が心臓に影響する場合もあります。
免疫力でと言うのはおそらく段階的にはもう少し前の状態で
病巣などが無いときのことかもしれません。

根管治療の失敗での外科的治療も受けられていて、
たしかに大変だとは思いますが
根の治療をしないことのリスクの方が大きいと思います。

ブリッジに孔を開けることのリスクはあります。
今までよりも強度が無くなることが一番大きいリスクです。
また根の治療を定期的に見て問題ないケースというのも
もちろんあります。
一定以上は病巣が大きくならないこともあります。
しかしその病巣を取っておくことは長期的に見ると
やはり心臓などへの影響も考えると治療されることを
オススメします。

歯科ラブアンドティースはフクロ歯科医院の分院です。
http://www.owl.gr.jp/
歯科ラブアンドティース
http://www.loveandteeth.com/

前橋市
群馬県
治療
歯科
神経

評価・お礼

kotori8_8 さん

2010/09/30 11:40

袋先生、早速のご回答ありがとうございます。
主治医はアブセスがある、と言っていました。何らかの理由で血液が止められて死んだ、ということでしたが、確かに不快感が出る前の一週間くらい、朝、目が覚める時に歯を食いしばっていたことに気づいてはいました。心臓病への原因となる不安は否めません。 現在不快感は収まっているので、治療方法の選択など、セカンドオピニオンを求めてみたいと思います。分かり易いご回答をありがとうございました。<(_ _)>

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

根管治療について

心と体・医療健康 一般歯科・歯の治療 2010/09/30 04:18

歯のクリーニングの際、2週間程前に3本ブリッジの不快感があったことを歯科医に伝えると、表面的には歯も歯茎もきれいで問題なし、とのことだったのですが、不快感がお湯による痛みで始まったことを告げるとレン… [続きを読む]

kotori8_8さん (東京都/56歳/女性)

このQ&Aの回答

Re:根管治療について 堀内 晃(歯科医師) 2010/09/30 08:59
治療について 渡邉 征男(歯科医師) 2010/09/30 13:38
診断がとても大切です 神谷 忍(歯科医師) 2010/10/03 22:06

このQ&Aに類似したQ&A

神経残した治療後の歯の違和感 maapoさん  2019-02-16 21:24 回答1件
治療の進め方に疑問があります pigupigu73さん  2013-07-27 13:26 回答1件
前歯の外傷から二ヶ月経過。痛みが引かない pinkpony20さん  2016-10-20 17:17 回答1件
歯の激痛 kumikkeさん  2016-09-14 19:50 回答1件
歯の根が折れている 3104@さん  2015-10-29 02:27 回答2件