対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
家計診断について
ittanさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
質問1について
住宅を購入する場合、住宅を購入した後から住宅ローンで家計が圧迫されないためにも、頭金として物件価格の20%相当額プラス諸費用は用意したうえで、住宅を購入するようにしてください。
よって、物件価格が5,000万円となりますので、頭金としては物件価格の20%相当額となりますので、1,000万円ほどとなります。
尚、ittanさんの場合、1,200万円から1,400万円ほど用意できるということですから、大丈夫だと考えます。
質問2について
家計支出項目の中で気になる項目としては、食費と外食を合わせた金額が7万円となりますが、ちょっと支出が過剰のようです。
今後、お子様が成長するに連れて食費は更に増加していく傾向となりますので、この機会に一度見直ししてください。
また、ご主人様の支払い保険料につきましても、保障内容を適切にしていけば、支払い保険料はもう少し安くなると思われます。
質問3について
金利差を考えてどちらを優先するのかを決定していただくとよろしいと考えます。
ただし、奨学金を完済してしまうことで、気持ちの上で結構楽な気持ちになると思われます。
質問4について
ittanさんの今後のライフイベントの優先順位としては、マイホーム購入資金やお子様の教育資金になっていくのではないでしょうか。
そうなると今しばらくの間は、毎月の積み立てや定期預金などでの運用が中心になると考えます。
以上、ご参考にしていだけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
現在、夫30歳(専門職+学生)、妻29歳(専業主婦)、3歳と1歳の子供の四人暮らしです。居住地は地方政令指定都市です。
家計内訳は次の通りで、上の子が小学校に上がるタイミング(三年後)か下… [続きを読む]
ittanさん (福岡県/30歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A