対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
住宅ローンの審査について
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
住宅ローンの審査は総合的に判断されます。総合的にとは物件の担保価値、年収、勤務先の会社の規模、勤続年数、自己資金の額(理想は物件価格の2割+諸費用)、他の債務、過去の延滞履歴などです。
キャッシングやリボ払いは、債務になりますので影響はあります。住宅ローン以外でも車のローンなどの他のローンを組むときには影響します。
ただし、債務者が結婚相手だけであり、連帯債務者を借入先から要求されずに保証会社をつけるだけで済む状態であれば特に問題はありません。
ただ、借金はないように生活設計を立てましょう。
株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男
回答専門家

- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
クレジットカードのリボ払い、分割払いの、
住宅ローン審査への影響についてお伺いいたします。
住宅ローンの審査で、カードの利用履歴も信用審査にかかると知って、不安になりました。
キ… [続きを読む]
たぬ造さん (埼玉県/35歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A