対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件

大関 浩伸
保険アドバイザー
1
改めた方がいいと思います
ベコりんさん、こんにちは。
特別養老保険は、「特別」という名に惑わされてはいけません。
貯蓄型の養老保険に、掛け捨てタイプの定期保険が上乗せ
されたものです。
ベコりんさんが、独身か既婚が、扶養家族がいらっしゃるのか
不明なので何とも言えませんが、以下の項目で整理してみましょう。
1.保険のニーズは何でしょうか?
・残された家族のため・・・死亡保障
・自分に役立てるため・・・医療保障・老後保障・緊急予備資金的貯蓄
2.その保障の期間はどれほど必要でしょうか?
・死亡保障・・・20年後になくなっていいでしょうか?
つまり、「特別養老保険」は、全てにおいて中途半端な商品設計
になっているのです。
「死亡保障」は、ニーズがあるなら、期間限定の200万円では×
「医療保障・老後保障」は、期間限定でなく、終身保障が適切だと思われます。
「緊急予備資金的貯蓄」・・・元本を大きく割れていていいのですか?
下記のコラムをご参照下さい。
↓ ↓ ↓
<養老保険>
http://profile.allabout.co.jp/pf/ohzeki/c/c-12879/
<商品選定の前に、必ずニーズ確認を!(実例編)>
http://profile.allabout.co.jp/pf/ohzeki/c/c-11662/
<独身女性のためのプランニングについて>
http://profile.allabout.co.jp/pf/ohzeki/c/c-21381/
以上、参考にして頂けたら幸いです。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めて質問させていただきます。
このまま養老保険に入っていて大丈夫かどうか、相談させて下さい。
《現状》
開始:平成10年2月
終期:平成30年2月
月額:5000円払(特約保険料込)
満期保険金… [続きを読む]
ベコりんさん (長野県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A