対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件

釜口 博
ファイナンシャルプランナー
-
加入目的から保険を考える!
ベコりん 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャルプランナーの釜口です。
よろしくお願いいたします。
既契約保険の養老保険を継続するかどうかよりも、
ベコりん様が保険を必要とする理由は何ですか?
それが一番大事です。
つまり保険加入目的です!
1.死亡保障・・・誰のため、何が目的で残すのか?
2.医療保障・・・ご自身のためという目的は明確でしょうから、
いくらぐらいの保障額が必要なのか?
またその保障はいつまで必要なのか?
3.貯蓄のため・・・元本割れでは貯蓄ではありません。
以上が明確になって初めて、保険を継続するのか?
新しく加入するのか?
を検討して下さい。
めんどくさいと思われるかもしれませんが、保険は長い期間
支払うものですから、相当なお金を投入することになります。
既契約保険でも20年間で120万円を支払うことになります。
ちなみに配当金はないという想定でお考え下さい。
既契約保険は20万円の元本割れです。
つまり3が目的でしたら、この保険を継続する意味はありません。
また、2が目的でしたら、5日目からの保障で日額3,000円ですから
加入している意味合いが薄れます。
1が目的だとしても、ご収入面がご主人がメインでしたら、
ベコりん様が保険加入する目的はお葬式代を確保するという目的
になるかと思います。
もしそうだとすれば、42歳までに女性が死亡する確率を考えれば、
限りなく0に近い%の死亡率です。
結果、どの目的だとしても継続加入するべき保険ではないという
ことがご理解いただけるのではないでしょうか?
ただ、ご妊娠中は他の保険には加入すべきではありませんので
ご出産まではご継続下さいね。
もし詳しいことをお知りになりたいということでしたら、
お気軽にご相談下さい!
http://www.bys-planning.com/
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めて質問させていただきます。
このまま養老保険に入っていて大丈夫かどうか、相談させて下さい。
《現状》
開始:平成10年2月
終期:平成30年2月
月額:5000円払(特約保険料込)
満期保険金… [続きを読む]
ベコりんさん (長野県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A