対象:ビジネススキル
回答数: 3件
回答数: 4件
回答数: 3件
林 俊二
ITコンサルタント
-
外付けスピーカーを接続するのもひとつの解決策です。
- (
- 5.0
- )
実際のパソコンをチェックしないと正確なことは分かりませんが、トラブルはノートパソコン内蔵のスピーカーから音が出ないということでよろしいでしょうか?
「音」以外に問題がないのであれば、一度、ヘッドフォンの差込口にイヤホンを挿して音が聞こえるか確認してみてください。
もし、ちゃんと音が聞こえるようなら外付けスピーカーを買って接続するのも選択肢です。パソコンの内蔵スピーカーは情けないほどの音質ですが、外付けスピーカーをつなぐと確実に改善されます。高価なものは必要ありません。2~3千円で十分な音が出ます。
たとえば、こんな商品もあります。
◆ ELECOM MS-75CH マルチメディアスピーカシステム
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001I23LK/
高音質ではありませんが、パソコンの内蔵スピーカーと比べれば素晴らしいです。
とにかく、何回も問い合わせをしたり、パソコンを預けるようなことが起きるのであれば、それこそ何よりも大切な時間が惜しいです。
もし、お手持ちに外部入力端子を持ったラジカセなどはあればそれでも十分ですし、ご家族や知人、友人に使わないスピーカーはないか尋ねて譲ってもらってもいいでしょう。
ということで「音」以外が大丈夫であれば「外付けスピーカー」を検討してみましょう。中古だからどうだというのではなく「わずか数千円で音が良くなる!」という前向きな気持ちでいきましょう。
評価・お礼
ryoutenlong さん
大変ご親切なアドバイス誠に有難うございます 早速ご指摘通りの外付スピーカーを取り付けてみることにします ダメ元ですからご懸念下さいますな
それより 私のくだらない質問に大勢の方からいろいろなアドバイスやご指摘を頂き驚いております 皆さん本当に有難うございます 謝々
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
私は75歳 PCを5年ほど前から見よう見まねで使えるようになりました
”98”型でなかなか云うことを聞いてくれなくなったので今年の2月新しくPCを購入することにしましたが 新聞広告で観た中… [続きを読む]
ryoutenlongさん (鹿児島県/75歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A