対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
-
ローン条項を入れた売買契約書を交わすことが!
- (
- 5.0
- )
でゅー様へ
はじめまして、FP事務所アクトの山中と申します。
今回、でゅー様からのご質問につき、お応えさせていただきます。
下記をご参考にされてはいかがでしょうか。
(ご参考)
1.過去の提携ローン申込みにつきましては、個人情報履歴よりも勤務形態(契約社員)で、申込み要件に合致しなかった様に考えます。
2.その点、フラット35は勤務形態よりも収入(=返済負担率)を要件としております。
3.そして、フラット35本審査に於かれましては、勤務形態や個人情報(延滞履歴なし)よりも今後は物件情報(評価)がポイントになるのではないでしょうか。
4.最後になりましたが物件購入につきまして、フラット35仮審査が通過した段階で売主(業者)と買主(でゅー様)がローン条項を入れた売買契約書を交わすことが、買主を擁護する法律として「提携ローン」又は「非提携ローン」拘らず小さな不動産業者でも必ず表記すると思います。
以上
評価・お礼
でゅーく さん
(上の評価コメントからの続き)
ところが今日モーゲージバンクS社の担当者に会ったところ、ローン条項の件は解決したと説明を受けました。
その担当者によりますと、
・今日販売代理店D社の人から連絡があり私のローンの事前審査通過について確認があった
・ローン条項については融資が私を経由せずS社からD社に直接支払われることがD社側で確認できたのでローン条項はつけられる、と説明があった
とのことです。
(次の評価コメントへ)
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
このたび新築マンション(価格 3400万円)を希望しております。
マンションの大手販売代理店D社に提携銀行への住宅ローンの申込をしましたが4行全て落とされました。
理由は消費者金融の利用… [続きを読む]
でゅーくさん (東京都/42歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A