更新再開 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

更新再開

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

お久しぶりの更新です。

当コラムの更新も、本日より再開したいと思います。

 


大分時間が空いてしまったので、何をお話していたのか振り返ります。

会計の歴史について触れていました。

その歴史を簡単に振り返ることにより、現在の事業活動において

如何に会計と上手く付き合い、自分の事業に役立てていただくか。



原初の会計においては、当時は企業の存続が当たり前ではなかったこと、

そのために求められるのは「貸した金が返してもらえるのか?」という

返済原資を確定させるための会計であったことを説明しました。

このような会計制度の下においては、資産というものは

「お金に換えられるもの」である必要がありました。


そして時代が移り変わり、次の時代にはまた異なる要素が

会計に求められることになりました。


明日に続きます。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

 


事務所HPはこちら


並行更新中、ブログはこちら

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

償却資産税の対象となる設備 高橋 昌也 - 税理士(2020/01/14 07:00)

会計職はなくなるのか? 高橋 昌也 - 税理士(2017/02/16 07:00)

経営判断をするのに数字は役立つ 高橋 昌也 - 税理士(2015/02/27 07:00)

会計の仕組みと経済情勢、どちらが先行? 高橋 昌也 - 税理士(2014/12/19 07:00)

陸の上でのお仕事を考えても… 高橋 昌也 - 税理士(2014/12/17 07:00)