ROEという指標の信頼性 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ROEという指標の信頼性

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務
水族館外観。

おはようございます。
ガラス張りの恰好よい建物ですね。


昨日からの続き、借入金と経営に関するお話について。
借金に頼ることの危険性が認識されてから、ROEに対する評価も
変わりつつあります。

少し前に書いたことに繰り返しになりますが、ROEを高めるためには
借入金を活用すれば良いのでした。
自分で用意できる元手に加えて他人から借りた元手を足し、それを
使って大きな利益をあげられているかどうかがROEという指標に
よって測られていました。

借入金に頼ることの意義が問われている以上、ROE(自己資本利益率)と
いう指標の意義が問われることは必然であると言えます。

これまでROEが高い企業=優良企業であると言われていました。
しかし、少し前の新聞記事においても

ROEという指標は曲がり角に来ている

という言及がなされています。


この言及について、ROEの分母面からのみ見ることも十分に可能です。
少し言い換えるなら

他人の金に頼らずに商売をしていることの意義が見直されている

とでも言えます。


しかし、これに加えてもう一つの分析が可能です。
それはROEの分子、つまり利益というものに対する評価の変遷です。


この項、明日に続く。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)